三井不動産

26年卒

男性

東京大学

ES情報

志望動機

未来の社会をさらに幸せにしたいからだ。留学先の○○の高い幸福度について調べる中で、社会の幸福とは「安定した日常と、そこから生まれる豊かさ」だと考えた。帰国後に私は、日本には安定した暮らしがあるからこそ、もっと人が豊かさを感じられる社会にしたいと強く思った。そうした中、「未来開拓者」として明日の社会を創り続けてきた貴社の存在や、人の「熱中」や「興奮」の力を活かした貴社の街づくりに出会った。また、社員の方々とお話しする中で、「自分はこうしたい」という十人十色の想いこそが、貴社の原動力だと気づいた。未来に熱い想いを持って向き合う貴社でこそ、私の理想を実現できると確信したため、貴社を志望する。

今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)について

【組織の主体性を引き出すリーダーシップ】○○留学時に立ち上げた調査プロジェクト
好奇心から立ち上げた取り組みのために、一から組織を作り上げた経験だ。○○へ留学中、現地の暮らしは良い面ばかりではないと思い、幸福について人々の生の声を聞きたくなった。友人3人を誘ってインタビュー調査に取り組んだのだが、私が一から始めた活動だったために外的な報酬がなく、意欲に差があった。当初は多くの仕事を担うことで仲間の負担を減らそうとしたが、状況は変わらなかった。そこで私は内的な動機を喚起しようと、話し合いを通じて各々の「やりたいこと・できること」を理解し、「関心に基づくテーマ設定・適性に基づく業務分担」を進めた。次第に全員が自分なりの主体性を発揮できるようになり、発表時には考察の多角的な視点が評価された。この経験から【相互に主体性を発揮し合う組織】づくりの大切さを学んだ。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所オフィス時間全部で1時間程度社員数4人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①モチベーショングラフについて 私がモチベーションが上がる瞬間は、困難だとわかったとき、またそのハードルが自分の能力よりも高いと感じたときにモチベーションが上がります。そのため、身長が低いと言うディスアドバンテージがあった私がスポーツにおいて、学内ナンバーワンになる事は非常に難しい...
二次面接 基本情報 場所対面時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①ESに記載してしていないガクチカについて 英語劇サークルでチーフ補佐としてメンバーのモチベーション向上により退会者を減少させた経験です。当時の現状として、演劇活動期の退会者が非常に多いと言うものがありました。この現状を解決するために、私は3つのことに取り組みました。1つ目に、練習内容の改...
一次面接 基本情報 場所web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学からまいりました(名前)です。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。学生時代は、長期留学や長期インターンシップなど幅広く経験してまいりました。趣味は海外旅行で、昨年は長期留学の休暇を利用して1年間で20カ国を旅行しました。本日はどうぞよろしくお願いいたしま...
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以内) 日本が誇るべき【人の心を躍らせる街づくりを通じて、国内外の多くの人にワクワクを提供する】というビジョンを貴社で達成したい。私は留学を通じて、日本の街は単に近代的ではなく、街のなかで異なる価値観や文化が出会うことを通じて、人々の心が高鳴るように創られていると気付いた。そしてこの日本の誇るべきまちづくりを世界でも展開したいと感...
icon

もっと見る