これまでの人生で問題解決をしたエピソード、もしくはリーダーシップを発揮したエピソード、いずれかについて教えてください。(400字)
体育会運動サークルで大会優勝を目指し、副代表としてチームを統率しました。この目標達成のためには、「チームの一体感の欠如」と「試合中の連携不足」が課題であると考え、改善に取り組みました。まず、チームの結束を強化するため、練習後に定期的なミーティングを設け、チーム全体の目標や課題を互いに共有しました。これにより、全員が同じ方向に進む意識を高め、チーム全体の結束力が向上させました。次に、選手間での連携不足に対処するため、各選手の強みを活かした戦術を作り、全体に共有しました。これにより、相互理解が深まり、試合中の連携がスムーズになるとともに、選手間の細かい意思疎通を可能にしました。これらの結果、目標の優勝には届きませんでしたが、チームは3位に入賞し、サークルに実績を残しました。また、この成果によりチーム全体の士気が高まり、その後のサークル活動にも良い影響を与えることができたと感じています。
3年後どのようなキャリアを築きたいか教えてください。(200字)
私は「キャッシュレス業界を牽引する人材」になりたいと考えています。そのため、加盟店事業部で業務効率化をはじめとした複合的なソリューション提案を行い、加盟店拡大に貢献したいです。また、法人営業において提携先のニーズに応じた提案や、会員視点でのサービス向上に取り組み、付加価値の向上に努めたいです。こうして異なる視点からのニーズを学び、3年後には業界を先導するプロフェッショナルとして成長したいです。