プロフェッショナル
某アパレルショップのアルバイトで発揮した。「顧客獲得」を常に求められる中、私は勤務日数が社員より少なかった。そこで顧客獲得ができるよう先頭に立った時の振る舞いでインパクトを残すことにした。特に目を見て全員に挨拶をすることで顔を覚えていただくことに注力した。また、接客は年齢や来店人数によって変化させた。例えば大学生のお客様は金銭的面を考慮し、他の商品とまとめ購入の提案は極力しないようにした。その結果、アルバイトとしては異例の1ヶ月で2名の顧客獲得に成功した。
チームワーク
留学時に加入したサッカーチームで発揮した。さまざまな人種が集まる中チームの団結力を高めるのに苦労した私は何度かミーティングを開催した。そして話し合いの中でリーグ戦残留のためにはチームワークを高める必要があると結論づけた。その方法としてサッカーを楽しむ体験を共有することが大事なのではないかと提案し、みんなで地元のフットサル大会に出場することにした。そこで優勝し、チームメイトの自信や団結力を高めることに成功した。その後のリーグ戦で負けることは少なくなり、リーグ戦残留を達成した。
挑戦
サークルで副代表になった際に発揮した。チームは今年度の目標として、昨年達成できなかった自力での残留を掲げていたが、部活動にチーム力で劣り降格の危機に瀕していた。そこで毎回の練習を大切にすることが重要だと代表と話し合い、動画を用いてミーティングを行うことを提案した。また、練習試合の回数を増やし、月6回最低でも活動することを定めた。それによって活動のクオリティが上がり、チームとしてフットサルの完成度を高めた。その結果、当初目標としていた自力での残留を初めて果たす頃ができた。将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。
将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。
将来は貴社のソリューションを駆使して今までいなかったような業界や系統のお客様を顧客として獲得できるような人材になりたい。もちろん貴社はメガバンクで、幅広い業界のお客様がいる。その情報量や貴社のアセットを活かして新しい領域、分野の業界にも携わり、さらに貴社の情報力やアセットを強化していくお手伝いをしたいと思っている。そして「〇〇のおかげでSMBCは成長できた」と言われるような人材になりたい。