三菱UFJファクター

26年卒

女性

立教大学

ES情報

1.バスケットボールサークル 2.アルバイト 3.国際
上の3つの中で一番力を入れたものを1つ選び、あなた自身の取り組み方・努力した点・そこから得たもの等について具体的にお書きください。(350字以内)

スポーツサークルで「チームの一体感の強化」に努めた。大会で優勝する目標を掲げていたが、課題として新入生の練習参加率の低さと参加メンバーの偏りがあった。この事に対して、個々のモチベーションを高めるところからアプローチをかけた。具体的に2つの改善策を実行した。1つ目は上下関係構築の強化だ。2つ目は練習方式の改善で、皆に平等なプレイ時間を設けるように提案した。結果、メンバー間で気持ちに一体感が生じ、大会で優勝することができた。ここで得た気づきとして、交流を通して信頼関係を構築することは個々のやりがいに繋がり、一つのまとまりのある組織へと変化することだ。この経験は、日々の業務で信頼関係を大切にし、困難な状況に直面した際にも、仲間やお客様のことを考えながら行動できるという点で活かせると考える。

あなた自身を一言で表現してください。

私を一言で例えるなら、「駅伝の長距離走者」である。

就職先を選ぶにあたり、重要視している点は何ですか。

3つある。1つは、日常を縁の下の力持ちとして支えられることだ。2つ目は、周りと協力し合いながら行う社風があることだ。3つ目は、自身の強みである継続力を生かして、安定して働くことができることだ。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る