自覚している長所を一言で表現してください。
粘り強く努力し、課題解決に取り組める。
自覚している短所を一言で表現してください。
物事にこだわりすぎる。
上記「長所」と「短所」をそれぞれ自覚する理由について客観的な行動事実に基づいて説明してください。
長所:塾講師のアルバイトを始めた当初、生徒の成績は思うように伸びなかった。そこで、各生徒に最適な指導法を模索し、授業外でのコミュニケーションを行うなど、粘り強く努力を重ねた。その結果、成績上昇貢献率30人中1位を獲得した。
短所:大学でのグループ発表資料の作成時、最初から細かい部分にこだわるあまり進行を遅らせてしまった。それ以降は、優先順位を明確にし、まずは全体を完成させるよう意識している。
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
個別指導塾でアルバイトリーダーを務め、高校入試テキストの進捗率を改善した。
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
私の勤務校では、中学3年生が授業外で各自進める高校入試対策テキストの進捗率が低く、当初は約○校舎中上位50%にも満たなかった。そこで、入試前は過去問演習に時間を割けるようにするため、生徒の9割がテキストを年内に解き終えるという目標を立て、2点の施策を行った。1点目は、入試対策テキスト進行目安表の作成である。バイトリーダー数人で5教科分のテキストの進行目安を記したカレンダーを作成し、生徒に配布した。2点目は、入試対策テキストの進捗確認の徹底である。生徒が予定通りにテキストを進められるようにするため、授業時に担当生徒のテキストの進捗状況を確認するよう講師全員に働きかけた。その中で、校舎全体の状況把握と講師間の連携が課題であった。そこで、私は校舎全体の状況を確認し、各講師をフォローする役割を担った。具体的には、授業後に各講師に担当生徒の進捗状況をヒアリングし、担当生徒の進捗が遅れている講師には生徒へのアプローチ方法を提案した。その結果、9割の生徒が年内にテキストを解き終え、進捗率は約○校舎中上位5%に入ることに成功した。
当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。
貴社を志望する理由は、お客様の想いに寄り添い続け、夢や挑戦を支援したいためである。私は塾講師のアルバイトを通じて、生徒一人ひとりに寄り添い、自身の知識や経験を還元することで、成長を支援することにやりがいを感じてきた。この経験から、自身の付加価値で成長支援を行える金融業界を志望しており、中でもお客様と中長期的に信頼関係を構築し、幅広い提案が可能な信託銀行を志望する。その上で、貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、国内外の強固な顧客基盤があるからだ。貴社はMUFGのグループ内連携に加えて、国内随一の顧客基盤と豊富な海外拠点の活用により、多くのお客様のニーズに応えることができる。2点目は、幅広いフィールドでの経験を積めるからだ。職種の枠を超えて業務経験を積み、専門知識や多角的な視点を身につけることで、お客様により最適な提案を行える人材へと成長できると考える。入社後は、自身の強みである「努力を継続できる力」を活かして高い専門性を身につけ、お客様のベストパートナーとなり、夢や挑戦を支援したい。