応募理由(200字以内)
コンサルティングとソリューションを共に提供し課題解決へと導ける銀行でお客様のニーズを多角的視点から解決することが私の目標である。その中でも貴行はフィナンシャルグループとして連携して活動しており、各々の分野において銀行界トップのクオリティを誇ることから総合的かつ多角的な提案が可能であると考えている。そのような貴行でのグループ全体で連携した顧客との関わり方と課題解決に対する姿勢を学びたい。
将来働く上で大切にしたいこと(150字以内)
会社は組織であることを認識し、全員を巻き込んで目標達成に挑むことができるような人物になりたい。良い物を創造するには、様々な人の考えを取り入れるべきであることを、150人という大人数の体育会組織に属することで学んだ。自分自身のアプローチ方法によって、人のやる気は向上させられるため、誰1人置いて行かずに、全員で一つの目標に向かって走りに抜けられるような組織作りを可能とする社会人になることが目標である。
学生生活での成長と挑戦(300字以内)
体育会組織のマネージャーとして○○大会に挑戦した。データを取っていく中で”ある課題“が見つかったが、資料を提示し選手に改善を求めても一向に変化は見られなかった。そこで意識したことは①個人へのアプローチ②信頼関係の構築の2つである。全体に話すだけでは、選手に当事者意識を持たせることは不可能であった。そこで全員に個別で改善点とチームへの貢献になっている点を伝え、課題を身近にかつ前向きに捉えてもらえるように働きかけた。また、信頼関係のない状態では意見を受け入れてもらえないと考え、自らを曝け出し相互理解に努めた。結果として課題は改善され、自分自身も課題解決能力のある人間へと成長した。