丸紅

25年卒

女性

慶應義塾大学

ES情報

あなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について、概要を記載してください。

【キーワード】
斬新な発想力と先導力
【エピソード①】重度の食物アレルギー患者の弟を救うため、史上最年少で資格を取得しNPO法人を立ち上げた。
【エピソード②】(任意)倍率23倍のゼミの採用部長になり、社会に対する”違和感”を”自分が叶えたい夢”に変える場に出会う。
【エピソード③】(任意)体育会運動部にてチーム史上初の関東選手権大会出場を発案しキャプテンとして実行した。

あなたの将来のキャリアビジョンについて、「人生を通してどのような事を成し遂げたいか」もしくは「将来自分がどのような人物へ成長したいか」という観点から教えてください。

国内外問わず、社会的弱者と呼ばれる人々が弱者と感じない社会を創造したい。上記のキャリアを描いた背景には、重度の食物アレルギー患者である弟の存在がある。治療法のない医療分野に対して斬新な発想力とタフさを武器に、患者が少しでも暮らしやすい環境形成に努めるため子ども食堂の運営を行った。社会課題に新たな視点でアプローチを行うエポックメーカーとなり、不可能を可能に変えることに全力で向き合う社会人になりたい。

当社において実現したいこと、成し遂げたいことを記載してください。
※必ずしも事業に紐づく具体的なものでなくても問題ありません。これまでの経験を踏まえ、当社でどのように活躍したいかを教えてください。

世界中に新たなアプローチで医療インフラを広め、治療法が確立していない疾患の患者を救いたい。特に発展途上国の人々が最先端治療を受けられるシステムの基盤を整えたい。以前、子ども食堂を企画し、疾患を抱えながらも夢を描きワクワクしている子どもや保護者の笑顔を見た。故に、global crossvalue platformを謳う貴社にて、創造性と多様性を軸に誰もが平等に機会が与えられる世界を共創したい。

icon他のESを見る

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 協調性を活かした改革力 【エピソード①】 大学での部活動において三年生の頃から戦術面でチームをリードする役職に就き、部員の個性を引き出す。 【エピソード②】 高校生の頃の部活動において地区最弱であったチームに主将として改革を起こし、地区ベスト8まで成長。 【エピソード③】中学...

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 【キーワード】(10文字以下) 困難を選びやり抜く力 【エピソード①】(50文字以下) 責任者を務めたゼミ対抗スポーツ大会を盛り上げるべく、過去の踏襲を選択せず史上初の取り組みを複数敢行。 【エピソード②】(任意)(50文字以下) 留学先で、1学期目は個人として参加したスポー...

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 修正力※個性のキーワード(200字以内) サークルでチームとして働く際の失敗経験を活かし、初出展の模擬店運営を指揮した個別指導塾での英語のカリキュラムを見直し、講師がスケジュール通りに指導できる形をつくった 自身の語学の会話能力の低さを改善するために留学生との交流を行い、日常...
icon

もっと見る