丸紅

26年卒

男性

早稲田大学

ES情報

あなたが何かに熱意を持って取り組む際、その背景にある原動力について、理由と合わせて教えてください。

私の原動力は【自分独自のバリューを発揮したい】という思いだ。その理由は、私自身組織の中で代替の効かない存在となりたい思いが強く、たとえ結果が出たとしても、そこに自分が貢献している実感がないと、悔しさや劣等感が残り、結果に対して素直に喜ぶことができないからだ。常に全体を俯瞰して「自分だからできること」を模索し、そこに対して精力的に取り組むのという私のスタイルは、このような源泉から来るものである。

周囲を巻き込み、何かをやり遂げた経験について具体的に教えてください。

100名超の体育会サークルで、「○○」という新役職を設立した経験だ。新チーム発足から2ヶ月、試合出場機会の少ない選手のモチベーション低下が課題であった。組織の成長鈍化を懸念し、原因を探るためにヒアリングを重ねた結果、「戦術と評価制度が不明瞭であること」が主な原因だと特定した。この課題を新しい仕組みで永続的に解決しようと考えた結果、下級生と主将・副将を含めた「○○」という役職を設立し、2つの施策を行った。1つ目は、選手全員から戦術に関する意見を集め、それを戦術官内で協議すること、2つ目は、その戦術を基にした評価制度とフィードバック体制の整備だ。これらの取り組みの結果、出場機会に恵まれない選手も目的意識を持って練習に取り組むようになった。その成果として、全国から総勢70チームが集う大会では、自チームの全カテゴリー(1軍から4軍)が予選を突破する例年以上の成果を達成した。

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

あなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について、概要を記載してください。 【キーワード】                                              溢れ出すバイタリティ 【エピソード①】                                             大学生で再開した○○で、復帰戦では...

25年卒

女性

ES情報

あなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について、概要を記載してください。 【キーワード】斬新な発想力と先導力【エピソード①】重度の食物アレルギー患者の弟を救うため、史上最年少で資格を取得しNPO法人を立ち上げた。【エピソード②】(任意)倍率23倍のゼミの採用部長になり、社会に対する”違和感”を”自分が叶えたい夢”に変える場に出会う。【エピソ...

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 協調性を活かした改革力 【エピソード①】 大学での部活動において三年生の頃から戦術面でチームをリードする役職に就き、部員の個性を引き出す。 【エピソード②】 高校生の頃の部活動において地区最弱であったチームに主将として改革を起こし、地区ベスト8まで成長。 【エピソード③】中学...

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 【キーワード】(10文字以下) 困難を選びやり抜く力 【エピソード①】(50文字以下) 責任者を務めたゼミ対抗スポーツ大会を盛り上げるべく、過去の踏襲を選択せず史上初の取り組みを複数敢行。 【エピソード②】(任意)(50文字以下) 留学先で、1学期目は個人として参加したスポー...

25年卒

男性

ES情報

Qあなたの強みである個性を表すキーワードと、その個性がよく表れている具体的なエピソード(最大3つ)について教えてください。 修正力※個性のキーワード(200字以内) サークルでチームとして働く際の失敗経験を活かし、初出展の模擬店運営を指揮した個別指導塾での英語のカリキュラムを見直し、講師がスケジュール通りに指導できる形をつくった 自身の語学の会話能力の低さを改善するために留学生との交流を行い、日常...
icon

もっと見る