住友不動産

25 年卒

女性

  • 早稲田大学

ES情報

大学・大学院にて最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。(100文字以下)

回転寿司店のアルバイトで営業状態が低迷した際、何とか状況を改善したいという強い思いから、バイトリーダーの会議で改善案を提示し、賛同を得た。全体で取り組んだ結果、営業状態の改善をすることが出来た。

自身で立てた仮説を基に行動した経験を、その仮説を立てた根拠を踏まえて教えてください。本内容は成功事例でも失敗事例でも構いません。また、そこから得た学び・教訓が現在どのように活きているかを併せて教えてください。(500文字以下)

自身で立てた仮説を基に行動した経験は学会発表だ。私は緊張しやすく、人前に立つことに苦手意識を感じており、発表することを避けてきた。そのため、教授から学会発表のお話を頂いたときも、最初は発表を成功させる自信がなく、参加するか非常に悩んだ。しかし、苦手を克服したいという想いと期待に応えたいという想いから、学会発表に参加することを決意した。私は日頃から即興の発言が苦手であることから、人前で緊張してしまう原因はカバーすることのできない予期せぬ出来事やミスに対する不安であると仮説を立て、不安要素を減らすために、質疑応答に備えた追加の実験を行ったり、教授や友人の前での発表練習を重ねたり、空き時間に練習を行ったりと、入念な準備を行った。そして、本番ではそれらが自信に繋がり、落ち着いて発表することができ、教授からも高く評価していただくことができた。
この経験から、何か不安を感じる出来事があると、その不安な気持ちを原動力に変え、事前に入念な準備を行うという習慣を身に付けることができた。また、以前よりも自信がつき、緊張せずに人前に立てるようになった。苦手なことにも挑戦することで自身の大きな成長に繋がった。

住友不動産のインターンシップに参加を希望する理由を教えてください。併せて、住友不動産のインターンシップに参加するにあたり、どのような学びを得ることを期待しているか教えてください。(300文字以下)

裁量権を持ち人々の生活に豊かさを提供できる貴社に対する業務理解を深めたいからだ。私は自分が考え抜き作り上げたモノで、人々の生活に豊かさを提供したいという想いがある。その中でも街づくりを通じ新たな価値を創造し、社会に大きな影響を与えることの出来るディベロッパーに魅力を感じている。その中でも貴社は、若手から裁量権を持つことができ場所にとらわれない再開発を行っている。そのため、自身の考え抜く力を活かして、より多様な人々に豊かさを提供できると考えた。貴社のインターンシップに参加し、実務に近い形でのワークなどを通して、貴社の熱意を持って挑戦を続ける街づくりについて学び、実際に働くイメージを具体化したい。

icon他のESを見る

24 年卒

男性

ES情報

あなたの長所をひとつ教えてください。(50文字以内) 相手の立場立って考え、行動することができること。 あなたの短所をひとつ教えてください。(50文字以内) 周りの人の多様な意見をもとに考えているため、決断するのに時間がかかる点。 あなたの強みを教えてください。また、どのような場面でその強みを発揮できたのか、具体的なエピソードを用いて教えてください。(300文字以内) 私の強みは、相手の状況に合わ...

24 年卒

男性

ES情報

長所(50字以内) 自分は目立たず周りを生かすリーダーシップだ。軟式野球部主将、個別指導塾アルバイトのリーダーで培った。 短所(50字以内) 楽観的なとこだ。私は笑顔を一番大切にしているので、周りからは楽観的だと言われる。 強み(300字以内) 私の強みはコーチング力だ。コーチングをするためには、相手に興味があることを示す傾聴力、5W1Hを駆使した質問力、相手を思いやる共感力が必要だと考えている。...
icon

もっと見る