志望動機(350文字以内)
貴社を志望する理由は3つあります。1つ目は幅広い事業の取り組みです。私は〇〇で〇〇を題材としたため、木へのこだわりを強みとして川上から川下まで事業を行う貴社に関心を持ちました。2つ目は事業精神として、「目先の利益にとらわれない」を掲げていることです。未来を考えて森林経営を行うことやお客様一人一人に合った住宅を提案していることに尊敬の念を抱きました。3つ目は設計力と技術力の高さです。インターンシップを通して、複数のプランを考えた上で住宅を提案していることやパースを即座に描ける設計力の高さに加え、お客様の要望に寄り添える技術力の高さを実感しました。私は、人が心地よく過ごせる空間をつくりたいと思い建築の道に進んだため、学生時代に培った設計力や知識を貴社で活かせると思い、志望致します。
学生時代に力を注いだこと(350文字以内)
学生時代に力を注いだことは、学業や研究室での活動等の「学ぶこと」です。大学1年次はコロナ禍であったため、人との接点がつくりにくく、分からないことが解決しにくい状況でした。そこで、教授方や友人に積極的に相談し、自身の持っている知識を活かして伝えることを意識しました。そして、〇〇という講義でレポート作成し、表彰されました。以降、興味のある分野について日々勉強を重ねたり、学んだことを共有する場を設けたりしました。結果、2つの講義で学年1位、〇〇合格、研究室で自主ゼミを創設する等の機会を得ることができ、周りの人とコミュニケーションを取りながら学んでいくことの大切さを実感しました。周囲の人と共に学んでいく姿勢を活かし、社会に貢献していきたいです。