26年卒
女性
専修大学
ES情報
志望理由(480字)
貴社を志望する理由は、3つあります。1つ目は、広告を通じ企業と消費者の架け橋となり、社会にポジティブな影響を与えたいと考えたからです。ある企業の採用広告に出会い、前向きに頑張ろうというきっかけを得ました。この経験から、広告には人の心を動かし、行動を変える力があると実感し、私も影響を与えられる仕事をしたいと思うようになりました。2つ目は、貴社が企業の採用広報に特化し、企画から制作までを一貫して手がけている点に魅力を感じたからです。単なる広告制作ではなく、企業の魅力を深く理解し、ターゲットに響くストーリーを設計することで、採用成功へと導いている点に共感しました。3つ目は、貴社の「伝える」だけでなく「響かせる」広報物づくりへのこだわりにも強く惹かれたからです。貴社に入社した際には、企業の採用活動を支援し、求職者の心を動かす採用広報物を企画・制作することで、企業と求職者の最適なマッチングを実現できるよう、取り組んでいきたいです。特に、企業の魅力を的確に伝え、求職者が働くイメージを持てるようなコンテンツ作りに携わりたいです。
あなたがこれまでの人生で最も主体的に取り組んだことを教えてください
1年次から続けている〇〇のコーチとして、担当する子供を昇級させ、店の売上に貢献したことです。2ヶ月に1回ある昇級試験では、私が担当する子供達の合格率が、約35%と低いことが課題でした。その原因として、子供にやる気がないことや私自身の教え方に問題があると考え、保育士である姉に指導者としての話し方や伝え方、コーチ責任者には子供ならではの身体の使い方や泳法について改めて習いました。その結果半年後には、担当する子供の合格率が約73%に上がりました。現在は70%を維持し続けることができ、昇級した子供達の紹介による入会者が増えることにより店の売上にも貢献することができました。この経験から育てる気持ちで教えることの大変さや教えることの難しさを知り、現在では飲食店のアルバイトで新人教育の際に新人目線に立ち教育することに活かすことが出来ています。