27年卒
男性
ES情報
千葉市 面接カード
〈学科を選んだ理由〉
高校二年生の際、救急隊員と話す機会がありました。その中で限られた資機材を活用して
命を医療機関まで繋ぐことや、自身が出動した救急事案で心肺停止の傷病者が社会復帰し
感謝されることにやりがいを感じると聞きました。この様な事から、救急救命士として活
躍したいと考えるようになりました。
〈長所〉
私の長所は人をまとめることができるところです。大学ではサークル長として約100名ほ
ど取りまとめていました。
〈短所〉
私の短所は課題を一人で抱え込んでしまうことです。その現状を克服するために友人や家
族に話すようにしています。
〈関心を持ったこと〉
最近関心を持ったことは特殊出生率についてです。今月に合計特殊出生率が更新され1.20
で過去最低だったことに危機感を持ちました。また、東京都では1.0を下回っていることに
も驚きました。
〈何か伝えたいこと〉
私は、自身の行動力を強みとしています。救命の勉強で技術と知識を高めるため、他大学
と救急活動を競う大会に出場し上位成績を収め、初めてのサークルで合宿をするにあたっ
ての計画や下見などをしたり、後輩の実習では学年で二人しかなることのできない教員の
補助的任務にも抜擢され、わかりやすく教える努力をしました。また、サークル活動で私
が日本赤十字社と連携して救護ボランティアに参加したり、外傷セミナーでのアシスタン
トも行っていました。これらの経験から統率力と何事もまずは挑戦してみるという積極性
を身につけることができたので、この行動力を活かし是非千葉市消防局での業務に当たり
たいと思います。