25年卒
男性
順天堂大学
ES情報
授業、ゼミ、研究室など学業で力を入れて取り組んだことを教えてください。(300文字以内)
ゼミ活動での異文化コミュニケーションである。世代間のコミュニケーションのきっかけをつくることを目標を掲げ、どの世代にも共通する話題をテーマにすることで世代の異なる人々の対話のきっかけになる成果物を作成した。7日という短期間で企画から完成までする点が難しかったが、成果物の作成途中で教授から高評価をいただいたことでやる気が増し、質の高いものを作り上げたいと奮起し続けた。この経験から、想像力を発揮しアイデアを表現し、難しい課題を最後までやり抜く楽しさを学んだ。貴社に入社後も、どんな困難にも突破する野心と豊かな想像力を用いながら立ち向かっていきたい。
自己PR を入力してください。(300文字以内)
私の強みは、10か月間の◯◯国への留学で培った想像力と適応力だ。言語が異なり家族も友人もいない環境に身を置き、自分が行動しなければ何も始まらないことを痛感した。そこで、学校や滞在していたシェアハウスで同級生やルームメイトと自分から交流していくことで、新たな知見を会得し異文化に適応した。インターンとして働いていたテーマパークでは多国籍のメンバーと積極的にコミュニケーションをとり協力することで良好な関係を構築できた。これらの経験により、豊かな想像力とともに新しい環境での適応力が向上した。常に挑戦をし続ける貴社においても、どんな環境にも適応し多角的な視点からアイデアを生み出すことで貢献したい。
他に伝えたいことがあれば自由に入力してください(300文字以内)
私が貴社を志望する理由は、新しいことへの挑戦を恐れない社風に魅力を感じたからである。10か月ほど◯◯国に留学していた際に、生まれ育った環境や文化、持っている価値観が全く異なる多くの人々と出会う機会があった。一人ひとりが唯一無二の個性を持ちながら、相手の個性も受け入れ尊重することが当たり前とされており、自分にはない新たな価値観や知見を得ることができた。この経験から物事に対する想像力が豊かになり、新しいものに触れることが自分自身の成長につながると考えるようになった。そこで、新しいものを受け入れ、挑戦することに前向きな環境で働き成長したいと思うようになり、貴社を志望した。