大和総研

26年卒

男性

早稲田大学

ES情報

最近気になったIT技術に関するニュース(トピック)を挙げ、興味を持った理由を具体的に記述してください。

私はAI面接を通じて学生と企業を繋ぐ「○○」の可能性について興味を持っている。興味を持った理由として、AI面接が従来の就活の課題をどのように解決し得るのか、また新たな課題を生む可能性について関心を抱いたからである。特に、「○○」が提供する面接シミュレーションは、学生に自己分析やメタ認知力を鍛える機会を与える一方で、AI評価の透明性や企業が求める多様性を十分に反映できるのかといった課題があると感じた。また、技術への過度な依存が学生の創造的な表現を制約する可能性も懸念される。就活の効率化にAIを用いるだけでなく、学生と企業のより良いマッチングをAIを通してどのように実現するかを深く知りたいと思った。

大和総研に興味を持った理由を教えて下さい。

貴社の高い専門性と幅広い実績に魅力を感じ、志望した。リサーチ、コンサルティング、システムの各分野で専門性を発揮し、多様な課題に対してスペシャリストと連携しながら最適な解決策を提供する点に惹かれている。また、大手証券や健康保険組合向けのシステム構築を通じ、高品質かつ信頼性の高いシステムを提供している点にも共感している。貴社ならではの社会的影響力を持つ大規模システムに、顧客と密接に関わりながら携われる環境で、自身の成長と貢献が実現できると確信している。

icon他のESを見る

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス(本社の会議室)時間1時間程度社員数2名学生数3人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①簡単に自己紹介してください。また大学でどのようなことを行っているか、なぜ大和総研に興味を持ったのか併せて教えてください。 名前と大学名を言いました。〇〇について研究しています(研究内容について、相手の反応を見ながら簡単に話しました)。地方創生に関わることがしたいです。...
大和総研

総合職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社会議室時間45分社員数役員2人学生数3人結果通知時期1~2日後結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください ○○大学大学院の修士1年の○○です。現在は○○で用いられる○○の研究をしており、小型化および高性能化のシミュレーションについての実験をしています。分野が異なりますがよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 なぜこの分野で就職を考えているのでしょうか。...
学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。(300字以内) 所属していた〇〇で、SNS担当班の代表として、〇〇の周知に貢献しました。コロナ禍で3年ぶりの〇〇を行う際、新規のお客様にも参加していただくために、広報活動に力を入れることになりました。SNS担当班の代表になった私は、当時ほぼ動かしていなかったSNSの活用を提案しました。〇〇や〇〇の映像を投稿することで、...
学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。 企業のSNSを代行運用する長期インターンシップで、リーダーとしてアカウントを運営した経験である。当アカウントの月間新規フォロワー目標は200人であったが、現状は7割程度であった。チームミーティングを実施した結果、インターン生と社員の間にある、意識と技術の乖離が課題であると分析した。そこで私は、他アカウントのメンバーを巻...
研究・ゼミのテーマをご記入下さい。 回答非公開 所属している部活・サークルおよびその中での役割をご記入下さい。(100文字以下) 体育会部活動で副主将及びOB連絡係を務め、主将の意思の伝達、部員個々の相談等のチームを引っ張る主将の支援に努めた。 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教...

27年卒

女性

面接情報

一次(最終)面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 自分の基本情報と、解析学、主に偏微分方程式の研究をしています。私の研究は交通渋滞のモデルにつながっており、将来的には渋滞の研究に役立てることができるものです。サークル活動は、ダンスサークルに所属しており、大学対抗の大会に出場したり、学園祭のステージで披露し...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下) 留学生が、日本に来た際に学生生活にスムーズに溶け込んでほしいという思いから、留学生支援に力を入れた。学生団体の企画長として、オンラインでの交流会を企画し、参加した留学生約90人の9割から「日本での学生生活を早く送りたい」と満足の声をもらっ...
学業について 私が力を入れた学業分野は英会話である。今まで20年間近く英会話に触れてこなかった私には全く足りなかったため、英語のVlogをシャドウイングし、私生活の中で街に見かける英語の文字を意識的に探して覚え、その場の思いついた文章を英語にして話したりするなど、英語に触れる量を増やすことを心がけた。 ガクチカ 私は体育会〇〇部の再建に力を入れた。当初、1部リーグ優勝を目標に掲げていたが、2部リー...
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下) 私は回転寿司店のアルバイトリーダーとして商品提供時間の短縮に取り組んだ。長期的な社員不在で士気が低下し発生した商品提供時間の遅れに対して、当事者意識を持って改善に取り組んだ。周囲を巻き込むこと、相手の気持ちを汲み取ることを意識し行動した結果、従業員の士気向上に成功し、商品提供時間を50%短縮した。 インターンシップに応募した...
icon

もっと見る