大和総研

25年卒

女性

筑波大学

ES情報

学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。(300字以内)

所属していた〇〇で、SNS担当班の代表として、〇〇の周知に貢献しました。コロナ禍で3年ぶりの〇〇を行う際、新規のお客様にも参加していただくために、広報活動に力を入れることになりました。SNS担当班の代表になった私は、当時ほぼ動かしていなかったSNSの活用を提案しました。〇〇や〇〇の映像を投稿することで、新規の方々にも〇〇に興味を持っていただけるよう試みました。その結果、以前は新規のお客様はほぼいなかったにもかかわらず、今回は約10名の方がSNSを見て〇〇に参加してくださりました。この経験を通し、ターゲットを明確に定め、主体的に行動することで影響を生み出せるという学びを得ました。

大和総研に興味を持った理由を教えて下さい。(250字以内)

金融機関をはじめとした日常生活に必要不可欠なシステムに関わることで社会貢献できると感じたためです。私は学生時代に〇〇でのアルバイトで、課題解決策を提案することで売上向上に繋げた経験から、将来は課題を分析して問題解決することで社会貢献ができるSIerにて働きたいと考えるようになりました。その中でも貴社は大和証券をはじめとした大規模な金融機関のシステム開発に強みを持っています。そのような環境で責任感が求められるシステムに携わることで、社会の基盤を支えていきたいです。

もし大和総研に入社をしたら、どのような仕事をしたいか。(250字以内)

入社後は資産運用ソリューション業務に携わりたいです。高齢社会の日本では、今後資産運用への意識は更に高まっていくと考えています。私の家庭でも〇〇に悩んだ経験があり、貯蓄だけでない資産運用の重要性を実感しました。資産運用をシステムを通じて支え、将来への不安を軽減できる社会に貢献したいです。
顧客の大切な資金を扱うシステムなので、強い責任感が求められます。学生時代に〇〇のSNS班長として責任を持ち新規観客増加に貢献した経験を活かし、貴社にて責任ある業務を遂行できると考えています。

10年後当社でどのように活躍したいかキャリアイメージを教えて下さい。(300文字以下)

将来的には金融分野のITコンサルタントとして活躍するキャリアを考えております。私は相手の立場に沿って物事を伝える事が得意という強みを活かし、ITコンサルタントとして、ITを知らない顧客に対してもわかりやすくシステムについて提案できるようになりたいと考えております。顧客の潜在的ニーズを敏感に察知し引き出せるような信頼関係を築くことで、『お客様から選ばれるパートナー』になりたいです。そのために、若手社員の間は開発に携わり、システム開発についての全体像をより深く把握できるようになることで、将来的にITコンサルタントとして顧客から信頼される人材になることができると考えております。

icon他のESを見る

最近気になったIT技術に関するニュース(トピック)を挙げ、興味を持った理由を具体的に記述してください。 私はAI面接を通じて学生と企業を繋ぐ「○○」の可能性について興味を持っている。興味を持った理由として、AI面接が従来の就活の課題をどのように解決し得るのか、また新たな課題を生む可能性について関心を抱いたからである。特に、「○○」が提供する面接シミュレーションは、学生に自己分析やメタ認知力を鍛える...
学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。 企業のSNSを代行運用する長期インターンシップで、リーダーとしてアカウントを運営した経験である。当アカウントの月間新規フォロワー目標は200人であったが、現状は7割程度であった。チームミーティングを実施した結果、インターン生と社員の間にある、意識と技術の乖離が課題であると分析した。そこで私は、他アカウントのメンバーを巻...
研究・ゼミのテーマをご記入下さい。 回答非公開 所属している部活・サークルおよびその中での役割をご記入下さい。(100文字以下) 体育会部活動で副主将及びOB連絡係を務め、主将の意思の伝達、部員個々の相談等のチームを引っ張る主将の支援に努めた。 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教...
一次(最終)面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 自分の基本情報と、解析学、主に偏微分方程式の研究をしています。私の研究は交通渋滞のモデルにつながっており、将来的には渋滞の研究に役立てることができるものです。サークル活動は、ダンスサークルに所属しており、大学対抗の大会に出場したり、学園祭のステージで披露し...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下) 留学生が、日本に来た際に学生生活にスムーズに溶け込んでほしいという思いから、留学生支援に力を入れた。学生団体の企画長として、オンラインでの交流会を企画し、参加した留学生約90人の9割から「日本での学生生活を早く送りたい」と満足の声をもらっ...
icon

もっと見る