ゼミの研究テーマをご記入ください(50文字以内)

可能性を秘めた新興国・ベトナムの社会問題と今後の未来

研究内容をご記入ください(200文字以内)

一昨年ベトナムを旅行した際、経済成長の最中にある人々の活気を肌で感じ、また、貧富の差に衝撃を受けたことから、研究テーマを選んだ。国民の国際移動、環境問題、対外関係の3つの観点から、現在進行形のベトナムの成長とその裏にある問題を研究し、評価できる点、改善方法について自分なりの考えをまとめている。私が実際に現地で体感した大気汚染の改善には、一党制国家での政府の発想の転換、政策の一貫性が求められる。

サークルの活動内容をご記入ください(100文字以内)

定期開催の大会出場に向けて週に1回、基礎練習とゲームを行っている。初心者と経験者がいるため、パスやドリブルでの足の使い方を中心に基礎練習を重視し、互いに教え合いながらチーム力向上を目指している。

DNPを志望する理由を教えてください(200文字以内)

貴社の一員として、持続可能な社会に向けた未来のあたりまえをつくりたい。インターンシップから、生活者視点で本質的な課題を掘り起こし、社会に新たな価値を共創しているからこそ、貴社がこれからの持続可能な社会に不可欠な存在であり続けるのだと感じている。貴社の長年の知見とノウハウを活かし、人びとが本当に必要としている価値を提供したい。そして企業と社会と人をつなぐ、より豊かな未来を実現したいと考えている。

「大学で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください(30文字以内)。

大学内で唯一となる公認○○サークルの立ち上げ

具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(300文字以内)

大学の公認サークルを設立するには所属学生が10人以上必要とされていたが、立ち上げメンバーの3人以外に新規学生が集まらないという課題があった。その原因は、サークル自体の認知度が低いこと、既存の男女混合サークルの人気が高いことだと考え、他のメンバーに以下2点を提案して実行した。1.新入生歓迎祭でのチラシの設置と体験会ブースの設置2.少人数だからこその仲の深まりやすさや、1からサークルをつくっていくことの楽しさをSNSで発信する。その結果、サークルの存在と魅力がより多くの新入生に伝わり、半年で18人の学生を集めることができた。そして去年の秋に大学からも認められ、唯一の公認サークルの立ち上げを達成した。

興味がある部門

情報イノベーション、イメージングコミュニケーション、Lifeデザイン、生活空間

上記の部門を選択した理由や、その部門で実現したいことを教えてください(150文字以内)

1番目:ライフデザイン
暮らしに必要なあらゆる製品のパッケージを、高機能で環境負荷が少ない素材にすることによって持続可能な社会に貢献できると考えている。プラスチックが溢れる海を元に戻し、人にも地球にも豊かな暮らしをつくりたい。また、将来的には自然界で分解できない素材を0にし、資源があたりまえに循環する社会を実現したい。
2番目:生活空間
カフェでのアルバイト経験から、空間が生み出す価値が人々の快適性や満足度につながることを学び、空間を提供することに興味を持っている。足を運ばなくてもその場で文化体験や人とのコミュニケーションができる、視覚や聴覚、嗅覚に訴えるような空間をつくり、あらゆる障壁を超えた快適性を実現したい。
3番目:情報イノベーション
農業ボランティアに参加し、地域間格差の深刻さを学んだ。情報技術を地方創生に活用し、地方の利便性を高めることによって、社会と生活者をつなぎたい。そして、都市部に住む人々にとって、地方で働くことのインセンティブとなる価値をつくり、地域間格差の解消を実現したい。

icon他のESを見る

icon

もっと見る