志望動機
私は、「人と人を繋ぎ、自他ともに笑顔になれる」価値を提供したいという思いがある。飲食店・アパレルでのアルバイトで接客に従事する中で、人のために働くことにやりがいを感じ、紙で社会を支えている貴社に興味を持った。実際に就業体験へ参加し、情緒的価値を大切にする姿勢を学んだ。その中で私は、貴社の経営理念である、「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」という、人々の潜在的なニーズを汲み取り、健康で幸福な生活を目指す姿勢に共感した。私はアルバイトで培ったホスピタリティー精神を誠意と熱意を持って発揮し、常にお客様ファーストで、貴社の目指す「やさしい社会」を共に成し遂げたい。
チームで発生した課題や問題を解決した経験(300字以内)
高校時代の部活動である。私が、キャプテン就任時に、顧問であった教員が転校していまい、部として練習へのモチベーションが低下した。まず私は、ミーティングなどを開き、部員とのコミュニケーションの時間を増やす事に注力した。その中で、部や練習への不満についてのヒアリングを行った。その結果、明確な目標がない事が問題であった。そこで、地区大会出場という目標を定め日々の練習に改めて取り組んだ。その結果、部としての大きな目標達成の為、個々が目標を持ち、互いに切磋琢磨できる環境になった。チーム一丸となり、明確な目標に向け、練習に励んだ経験は、個人競技であっても、自身の成長にはチームワークが不可欠という事を学んだ。