25年卒
女性
京都工芸繊維大学
ES情報
大学で学んでいること、研究内容について教えてください。(200字以内)
回答非公開
大阪ガスの現場実習コースで得たいこと・学びたいことは何ですか?(400字以内)
貴社ならではの挑戦姿勢を学びたい。再生可能エネルギーは、概念を覆す画期的な発電方法であるのに対し、不安定さが原因で未だ主要エネルギーとして使用されていないという漠然としたイメージを抱えていた。しかし、大学院での講義で再生可能エネルギーの未来について学ぶ中で、貴社のVPP実証事業を知った。私自身、新たな当たり前を創造し人々の豊かな生活の実現に貢献したいと考えており、ノウハウを元に不可能を可能に変え、未来の当たり前に向け創造し続ける貴社の挑戦姿勢に魅力を感じた。刻々と変化するニーズの一歩先を行くサービスを提供し続ける上で、より多くの思考の引き出しを持つ必要があると考える。そこで、ワークを通じて、幅広い分野で挑戦するにあたっての思考プロセスを体感し、働くイメージを具現化したい。リアルな業務内容を知り、貴社への適性を確かめることで、貴社で貢献できる人材へと自身を成長させる機会にしたいと考える。
あなた自身について自由にPRしてください。(300字以内)
私の強みは状況を把握し、課題解決に向け主体的に行動できることだ。この能力を、アルバイト先の塾で発揮した。私の所属教室は、模試の平均点が他校舎よりも低いことが課題だった。そこで、私はバイトリーダーとして、他のチューターを巻き込み定期的に生徒への面談を行うことにした。その後、面談で知った、生徒の悩みなどをチューター間で共有するため都度Excelなどのデータに纏めた。また、個人に合わせたカリキュラムを教室長と相談の上提案し、課題を早期に解決できるよう心がけた。その結果、模試の平均点・第一志望合格率の上昇に繋がった。貴社においても、課題への臨機応変な解決策を考え実行し貢献したい。