25年卒
女性
明治大学
ES情報
学生の時に力を入れたこと(学業・研究・アルバイト・ボランティアなど自由に200字~600字以内でご記入ください)
私は、音楽系部活動で、実行委員長という役職を務めました。この役職は、毎週の練習のマネジメントや演奏会の運営などの一役職としての側面と、部全体や役職者たちのまとめ役としての側面があり、私は特に後者に苦戦し、力を入れて取り組みました。上級生の部員が少ないため経験の浅い下級生と運営を行う中で、最初はわからないことをなかなか相談してもらえず、運営がうまく回りませんでした。風通しの良い組織にするため、まずは自ら各役職の仕事内容を知り、わからないことがないかこまめに声掛けをするようにしました。また、後輩が自ら相談してくれたときは、それを歓迎する態度を示し、丁寧にフォローしました。その結果、自発的な相談が増えたことで問題を未然に防げたり、学年を気にせず積極的に意見交換できるようになったりしました。後輩のためにと意識し始めたことでしたが、後輩との距離が近づいたことで、自分が過ごしやすい組織にもなりました。