26年卒
男性
千葉商科大学
ES情報
志望する理由を教えて下さい。
志望動機は二つあります。一つ目は、観光企画や観光タクシーの乗務員に挑戦したいからです。所有している資格を活かせる仕事に就きたいと考えていたため、貴社の企画体験に参加した際、観光タクシーの存在を知りました。観光の中でも特に自信のある世界遺産は複数で構成されることがほとんどであるため、私の知識と小回りと融通が利くタクシーはとても相性が良いと感じました。世界遺産をメインとした観光企画を立案したいと考えております。二つ目は、ワークライフバランスに魅力を感じている点です。就活の軸として旅行を含めた新しいものに触れる時間を大切にすることを重視しております。自由な時間で得た知識は、お客様とのコミュニケーションにも活かせると考えたため、貴社にも私にもプラスに働くと考えております。
自己PRをお願いします。
私は、高校三年生の冬に○○を患い、手術やリハビリなどを経て完治したのは、大学二年生になった頃でした。そこから残りの大学生活に悔いが残らないよう、趣味の旅行では電車で日本縦断に挑戦し、勉強としても国家資格である総合旅行業務取扱管理者の試験への挑戦をしました。そして、地元の友人からの支えもあり引退してから二年以上経過しているスポーツにも復帰し大会に参加しています。このように健康面に課題があった期間を経て、行動力が私の強みだと思っております。
理想とする社会人像を教えて下さい。
安心感がある人だと考えました。私の強みは行動力である反面、繊細な部分もあるため取り組む前に不安になることがあります。その原因を紐解いた時、知識が無いから不安になることに気づき、事前準備や下調べなどを積み重ねるうちに計画性が身に付き、日本縦断に生かすことができました。乗務員になる際には準備を怠らずお客様に安心感を与えられること目指して頑張りたいと考えております。