日本政策金融公庫

25年卒

女性

高崎経済大学

ES情報

志望動機(300字)

お客様の創業時や事業承継問題などに利益にとらわれず支援が出来るため、貴庫を志望します。私は、地元の商店街で働く方々と関わる中で、後継者不足によって閉業した店を数多く見てきました。そのため、幼少期の頃からぼんやりとではありますが、中小企業の経営の安定化を支援したいと考えてきました。貴庫では、マッチング支援によって事業承継を促進しており、承継側、される側の双方が納得する形での支援が行われています。支店での融資業務によって、お客様の創業支援や現状の課題を把握、解決することによって経験を積み、将来的に事業承継・引継ぎ支援センターへの出向を希望し専門的にお客様の事業承継問題を解決したいです。

ガクチカ

〇〇部の活動とゼミ活動の両立です。私は〇〇部としての練習に加え、課題が盛りだくさんのゼミにも全力で取組みました。〇〇部では運営担当を務め、〇〇の後援申請や会場担当者との打ち合わせ、プログラムの作成などと様々な活動を主導しました。とりわけ3年時はスケジュールの管理が課題であり、ゼミとサークルそれぞれの仲間と話し合う時間を取ることにも苦労したが、講義の空き時間やオンラインツールを活用し、それぞれの活動を両立しました。両活動とも自己研鑽につながり、また仲間と共同で目標を達成する喜びを感じることができました。

icon他のESを見る

日本政策金融公庫及び中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全半角300字) 貴庫でなら、顧客志向の社会貢献を実現することができると考えたからだ。塾のアルバイトを通じ、目標へ向かい挑戦する人を長期的・伴走的に支援することにやりがいを感じた。政府系金融機関として高い公共性を持つ貴庫では、利益にとらわれず顧客に寄り添ったサポートを行い、より多くの挑戦を支えることが可能だ。民間企業には困難な支援体...
icon

もっと見る