日本生命保険

25年卒

男性

成城大学

ES情報

これまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入してください(400字以内)

大学の〇〇部においてリーグ昇格に貢献したことである。元々プレーヤーとして活動していたが、怪我が原因でプレーが困難になった私は、深い絶望を感じていた。退部を考えた時期もあったが、チームメイトへの感謝の気持ちと彼らに何かできる事があるのではと考えた結果、マネージャーとしての役割を担う事を決意した。当時、チームメイトのフィジカルが弱く、試合で体格の差により敗北することが多かった。私はそれに対し、プレーヤーの食事に対する意識の低さが原因であると考えた。そこで、チームのパフォーマンス上の課題を改善するために選手たちの食事管理を担当した。Excelを駆使して個別の食事プランを管理し、栄養面でサポートを提供した。仲間と共に一年間継続した結果、選手全員が理想的な体重を達成し、チームは三部リーグから二部リーグへ昇格した。この経験から、私は逆境を乗り越え、新しい視点から問題解決に取り組む力を身につけた。

なぜ日本生命の営業総合職を志望しますか?この職制にどのような魅力を感じたかも合わせて記入してください。(300字以内)

国の保険制度ではカバーできない健康や生命に関わるリスクを守ることができる生命保険業界を志望する。きっかけは、自身がヘルニア手術を受けた際に経験した生命保険の重要性と父が長年にわたり保険業界で活躍していたからだ。その中でも貴社のインターンや座談会を通じて、業界をリードする最大の顧客基盤を持ち、時代に合わせた革新的な商品開発力を間近で体験し魅力を感じた。営業総合職は高度な営業スキルを持つプロフェッショナルと共に働き、入社6年目で営業部長へと昇格のチャンスがある。そのため、若手からマネジメント力を身につける環境が整っている。将来は会社全体をリードしていく存在になりたいと考えている。

icon他のESを見る

あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら入力ください 高校生の時に、体育会運動部副部長としてチームを〇〇ベスト 16 に導いたことである。弊部は〇〇、〇〇の成績がベスト32止まりで勝率が低迷していた。課題として、練習時間を十分に確保できていた事実がレギュラーを中...
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的にご入力ください。200文字以下 ○○の農村女性について研究している。現地での教育支援活動を通じて、生徒の母親たちの抱える問題を目の当たりにした。女性たちは雇用不安や教育不足からの経済的困難に直面しており、その支援が必要だと感じた。現在、地域産品のブランド化を通じた経済的自立支援を研究し、市場調査や試作を進めている。持続可能な地域活性化の...
描くキャリアと活用できそうなスキル(300字) 強みを活かしながら、ミドルの財務企画で運用部門の役割を理解し、フロントにおいて貴社と社会双方にインパクトを与えたい。財務企画では、相手の考えや現在の状況に対する高い感応度を実現する「アンテナの数」が活きる。運用部門と会社全体を見渡した上で、全員が納得するようなアロケーションに携わりたい。また運用部門では、興味を突き詰めることを美徳にまで感じる「好奇心...
あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(400文字以内) 私が大学在学中に最も力を入れて活動していたのは不動産会社で長期インターンシップだ。ある不動産仲介業務に携わった経験について述べる。担当者は私を含めて3人であり、私はお客様への物件の提案・書...
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください 企業の方にご協力いただき、製版機のシェア拡大をテーマに実践的なwebマーケティングに取り組んでいた。実際のデータをもとに分析を行い、SNS広告運用や販売促進動画の作成を行った。そこでターゲットやニーズについて半年以上をかけて調査をし、今までターゲットとしていなかった層にアプローチして広告運用を進めた。取組みの結果、ゼミナー...
趣味・特技について入力ください 私の趣味は読書と旅行である。特にフィクションや歴史書を読むことが好きで、さまざまなジャンルの本を通じて新しい世界を体験するのが好みである。また、新しい場所を訪れることも大好きで、異文化に触れることで自分の視野を広げている。特技としては、英語を話すことが得意で、異なるバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションを楽しんでいる。 あなたがこれまでの人生で力を入れて取...
icon

もっと見る