日東紡績

25年卒

女性

法政大学

ES情報

自己PRをご記入ください。(200文字以上280文字以下)

強みは相手の立場に立ってコミュニケーションを取れ、調整役となれるところである。
大学2年次の留学で外国人5人とプレゼンテーションを行った際、考え方や価値観の違いから当初議論が成り立たなかった。そこで個々との会話から性格や意見への理解に努め、主張が強い人は他の意見に目を向けるように促し、主張が弱い人の意見も議論に反映できるように積極的に話を聞きだした。そして一人一人に合わせた対応をした結果、全員が議論に参加しやすい環境が整い、先生からクラスで一番の高評価を得るプレゼンができた。
このように多様な考えを理解をし、それを周りにも促すことができる力が私の強みである。

学校生活に限らず、これまでに力を入れて取り組んだことをご記入ください。(500字以上〜600字以内)

飲食店のアルバイトリーダーとして店舗のクレーム減少のため、後輩10人の接客レベル向上に挑戦したことである。店舗は人気店で、休日は特に混雑するため後輩のミスが増え、週1回程クレームが発生していた。私はお客様に幸せな思い出を提供したいという思いから、クレームを月2回以下に減少させるという目標を設定した。そして自分の新人時代の振り返りや従業員の不安や悩みに耳を傾けることで原因を分析し、新人への業務説明が基本事項のみであること、商品知識が薄いことであると判断した。
そこで9人の社員から協力を得ることに困難を要したが、自分の思いだけでなく、相手の立場に立ってメリットを伝えることを意識して粘り強く交渉した。結果として社員全員から協力を得て2つの施策を行った。1点目は後輩への+αの技術の伝達である。まず社員と分担して後輩と話し、悩みを把握した。そして悩みに合わせて自身の失敗から学んだことや混雑時の工夫等のアドバイスを行うことでミスを未然に防ぎ、全員が気配りを持って接客できるようにした。2点目は商品情報が書いたノートを設置し知識の共有をした。後輩が自分で判断し効率的に業務を回すため、社員にも協力をお願いして商品の味や特徴等の詳細情報を記した。また、チェック表を作ることで出勤前に目を通すように促した。これらの取り組みの結果、クレーム頻度を月1回以下に減少させることができた。

当社への志望動機をご記入ください。(200文字以上280文字以下)

人々の日常を根幹から支え、豊かにしたいため貴社を志望する。私はこれまでの部活動の経験から人を支えることにやりがいを感じ、人の生活を支える社会貢献度の大きい仕事をしたいと考えている。貴社はグラスファイバー事業をはじめとして人々の日常を幅広い場面で支えるOnly1、No.1の高い技術力を持っているため、影響力大きく社会貢献をすることができる点に魅力を感じている。また常に時代のニーズに合わせた新たな技術開発への挑戦を行うパイオニア精神にも共感し、貴社で日々挑戦をしながら私の想いを実現していきたいと考える。

当社でどのような仕事をしたいか、理由と併せてご記入ください。(200文字以上280文字以下)

ライフサイエンス事業で、お客様と生産・開発現場の懸け橋となる営業担当になりたい。私は父を病気で亡くした経験から人々の健康に貢献したいと考えている。そこで免疫系に強みを持つ貴社がメディカル事業で取り扱う体外診断薬の営業に携わりたい。特に抗血清の生産から試薬の販売まで一貫して行うバリューチェーンを持ち、安定的に国内外のお客様に製品を供給できる点に魅力を感じている。入社後は相手の立場に立ってコミュニケーションがとれる強みを活かしてお客様のニーズを引き出し、社内外の様々な人々と連携しながら、人々の日常を豊かにするための新たな価値の創造に貢献していきたい。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

志望動機 私は、「人と人を繋ぎ、自他ともに笑顔になれる」価値を提供したいという思いがある。飲食店・アパレルでのアルバイトで接客に従事する中で、人のために働くことにやりがいを感じ、紙で社会を支えている貴社に興味を持った。実際に就業体験へ参加し、情緒的価値を大切にする姿勢を学んだ。その中で私は、貴社の経営理念である、「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」という、人々の潜在的なニーズを汲み取り、健康で...

26年卒

男性

ES情報

学生時代に最も打ち込んだことを教えて下さい。 工学系の知識に触れたいという好奇心から他大学の研究所に見学に行き、研究員として雇用してもらい、3年半勤務した。○○の代替エネルギーである○○の工場での実用実験を行った。研究所では手作業や元職員しか操作を把握していないなど、効率の悪い工程が多かった。そのため、無人運転で効率をあげることを目標に、製造元の会社と連絡を取りながらマニュアルを作成し、製造過程に...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間スーツ社員数1人学生数1人結果通知時期面接終了後結果通知方法口頭 質問内容・回答 ①自己紹介 (大学名学部・学年)の(名前)です。私は5歳から(スポーツ名)を始め、現在まで17年間取り組んで参りました。大学でも体育会の部活動に所属し、強みである継続力と信頼関係構築力を発揮しながらチーム目標である全国ベスト4以上を目指して参りました。本日はよろしくお願いいたします...

25年卒

女性

ES情報

研究内容 回答非公開 学業・ゼミで取り組んだこと 私は2年生の秋学期から経済系のゼミナールに所属しており、企業課題に関する対応に関して仮説を立て研究を行いました。実際にアンケート調査や企業に協力していただき、より企業の現状の課題に合致した深い研究を実施しました。さらに、本研究について大学内のプレゼンテーション大会で発表し、好成績を収めました。 あなたを一言で表すと? 「粘り強い納豆人間」です。私は...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間30~40分社員数3人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①1分間自己PR 私は一つの目標を軸に様々なことに挑戦し続けられるところが強みだと考えております。そして、実際に将来グローバルに活躍するマーケターになるという目標のために大学時代はグローバルマーケティングについてゼミナールで勉強し、それ以外にも長期インターンや語学学習にも注力して...

26年卒

男性

ES情報

これまで学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。 アルバイトリーダーとして店舗の組織改革に挑戦したことだ。かつて顕著な人手不足によって安定した営業が困難な状況に陥っていた。そこで、人手不足の潜在的な原因を求人応募者数と新人定着率の低さと捉え、原因改善を図る施策を実行した。その結果、店舗の組織課題が解消され、活気あふれる営業体制を実現させた。私はこの経験か...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス時間スーツ社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 (大学名学部・学年)の(名前)です。私は5歳から(スポーツ名)を始め、現在まで17年間取り組んで参りました。大学でも体育会の部活動に所属し、強みである継続力と信頼関係構築力を発揮しながらチーム目標である全国ベスト4以上を目指して参りました。本日はよろしくお願いいたします。 【深...

25年卒

女性

ES情報

志望事業の選択理由(300文字以内) 誰もが生活する上で欠かせない食から、人々の豊かな暮らしを実現したいからです。祖父が大病を患い制限のある病院食しか食べることができない姿を見た経験から、「誰もが食べて健康になることができる製品の構築に携わる」を実現したいと考えております。貴社のNutrition部門は発酵や油脂加工など多彩な技術を有するからこそ、融合することでより良い解決策の構築に繋がります。ま...

25年卒

男性

ES情報

志望事業・職種の選択理由を教えて下さい(未定であれば未定の理由を教えて下さい。)(300字以内) 当該事業を志望した理由は、日常生活からライフラインまで幅広い分野においてソリューションを提供できるためである。私は幅広い産業に携わりたいと思っているため、様々な業界を相手にできる当該事業に興味がある。また、当該職種の中でも特に営業を志望している。理由は、長期インターンシップで社内の他部署の方と連携して...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社時間45分社員数3人学生数4人結果通知時期その週までにメール(次週、同じ曜日に次のステップ)結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 共立女子大学の〇〇です。 私の強みは二つあり、傾聴力と高い共感をもって相手に接することだと考えています。学生時代注力したことは二つあり、1つ目は、高校時代〇〇という学内行事にて二度の厳しい選考を経て、二年連続で全校生徒千人の前で演奏...

25年卒

女性

ES情報

これまで学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。200文字以下 留学中の自己成長である。現地に着き、自分のスピーキング力の低さを痛感した。英語を鍛えるため、私自身コンフォートゾーンを抜けなければならなかった。そこで、イベントには必ず参加し、少なくとも1人には話しかけるという目標を立てた。話している間も間違えても気にせず話すように意識した。すると話すことに...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は一言で表すと「粘り強い納豆人間」です。私は将来グローバルに活躍するマーケターになるという夢の実現の為、大学では語学力向上とマーケティングに関する知識構築に注力しました。特に英語と中国語は2ヶ月に1回のTOEIC受験とHSK取得への資格勉強を入学時から継続しています。こ...
志望動機 シャッターの設計に大きな社会的意義を感じ志望しました。大規模災害や強盗事件が頻発する現代では、防災や防犯への対策が必要であり、そのための効果的な対策としてシャッターが重要であると考えたからです。また、私の持っているCADや製図のノウハウを活用できる設計や製造管理といった技術職に興味関心があり、マーケットシェア1位を誇る貴社で、多くの方と協力し、より幅広く社会に貢献したいと考えています。 ...

25年卒

男性

ES情報

Ownershipを発揮したエピソード① 大学の体育会部活動の部員の勧誘活動に力を入れてきました。大学の大会では部員数によって出場枠が限られており、私が入部した当初は11枠となっておりました。近年初めから選手を諦めている学生が目立ち、部員全体のモチベーションの格差が生まれ、部活動の士気が下がっている印象がありました。私自身も選手として活躍したい気持ちがあり、現状の出場枠を広げることで部活全体のモチ...

24年卒

女性

ES情報

志望理由 素材を通してモノづくりに貢献し、持続可能な社会の発展につなげたいからだ。素材業界はあらゆるモノづくりを行う産業の土台となっていると人々の生活を豊かにすることができる点で大変魅力に感じている。特にチタンは金属材料の中で最高の比強度を有し、航空産業をはじめ幅広いフィールドで力を発揮している点で無限の可能性を秘めていると感じる。その中でも御社を一番に志望している理由はチタン関連の技術力を軸に据...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間30分社員数4人学生数2人結果通知時期その週までにメール(次週、同じ曜日に次のステップ)結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 共立女子大学の〇〇です。 私の強みは二つあり、傾聴力と高い共感をもって相手に接することだと考えています。学生時代注力したことは二つあり、1つ目は、高校時代〇〇という学内行事にて二度の厳しい選考を経て、二年連続で全校生徒千人の前で演奏...

25年卒

男性

ES情報

学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。 高校時代、私はサッカー部の主将として主体的に朝練という文化を取り入れ、チームの実力を向上させました。最初私はBチームでしたが、Aチームに昇格するためにフィジカルが課題だと気付きました。部活には朝練という文化がなかったので、監督にトレーニングルームの使用許可を得て、週5日の1時間半にわたり朝練を行いました。一年生の頃はベンチプレスで40キロしか...

25年卒

女性

ES情報

志望理由 (400字) 志望動機は貴社の企画運営に興味があるからだ。私は将来、自身が提案する企画体験を通じて人々の心を動かし、社会に貢献したいと考える。大学時代のアルバイト経験や日々友人と会話を行う中で、自分の提案が相手に新たな視点を与え、笑顔を届けられた瞬間、喜びを感じることが多い。この経験から他者を想いやる大切さを再認識し、人々の暮らしを支えて豊かにする業務に就きたいと考え始めた。貴社の説明会...

26年卒

女性

ES情報

志望理由(200字) 医療を学ぶにあたって病院勤務のみならず、医療製品も診断に欠かせないものであること、また、画像診断は重視されておりその精度や性能により診断に影響をすることを実感いたしました。そのため、医療製品を通じて医療業界と関わることで病気の早期診断に携わり医療に貢献していきたいと思い、志望しました。 将来あなたが会社を引退するとき、どのような会社人生であれば幸せだったと思えるか。 私は退職...
icon

もっと見る