日立ソリューションズ

26年卒

女性

共立女子大学

ES情報

あなたが感じる『ITのおもしろさ』を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字)

私が感じる『ITのおもしろさ』は、日常のさまざまな場面で新たな価値を生み出し、新たな可能性を広げ、予想していなかった世界を生み出せる点です。例えば、動画配信サービスでは、視聴履歴をもとに自分の好みに合った作品が推薦され、新たなコンテンツとの出会いが生まれます。また、キャッシュレス決済の普及により、会計がスムーズになり買い物の利便性が大きく向上しました。このように、ITは私たちの生活を支えながら、予想外の変化や、従来は考えられなかったような新しい価値を生み出していると感じます。この業界を目指すにあたり、まずはITに関する基礎知識を身につけることが重要だと考え、業界研究を進めています。

あるIT企業(特にSIer企業)の中で、日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。(300字)

挑戦を支える環境と、未来を期待する高揚感を強く感じるからです。技術を通じて社会に貢献することに熱意を持っており、特に貴社の、技術を活かして生活の質を向上させる取り組みに大きな魅力を感じています。アルバイトで在庫管理業務を経験し、IT技術が業務の効率化に大きく貢献することを実感しました。貴社の事業は、日々の生活に直結しており、社会全体にポジティブな影響を与えられると考えています。また、変化の激しい時代にも挑戦を続ける環境や、新たなことにスピード感を持って取り組む文化にも共感しており、このような環境で、技術を活かし社会に価値を提供し、共に進化していきたいと考えています。

これまで得た知識・経験の『何』を活かして、 当社のSEや営業として『何』を実現したいか、明確にご回答ください。(300字)

問題発見力を活かしてお客様の課題を正確に捉え、最適なソリューションを導き出すことで業務効率化や価値創出に貢献することです。大学では、課題解決型のグループワークに取り組み、多角的に情報を収集・分析することで、本質的な問題を見極める力を培いました。表面的な課題にとらわれず、根本原因を特定することで、より実現性の高い解決策を提案し、成果を上げました。また、常に学び続ける姿勢を大切にしています。研修や実務を通じて技術的な知識を積極的に吸収し、培った力を組み合わせることで、お客様に深く寄り添い、より良いソリューションの提供を目指します。

icon他のESを見る

これまで得た知識·経験の『何』を活かして、当社のSEや営業として『何』を実現したいか、明確にご回答ください。 貴社のSEまたは営業として、お客様の課題の本質をとらえた最適なソリューションの提供を実現したいです。私は大学時代に取り組んだ飲食店でのアルバイトやゼミの共同研究において、自ら積極的にチームに働きかけ、課題を多角的な視点からとらえることで、一人では達成不可能な課題の解決を実現してきました。こ...
志望動機(日立ソリューションズ調達部門) 調達の業務を通じて多様なステークホルダーと協働し、会社の統合的な利益の創出と社会からの信頼性を高める一翼を担いたいと考えるからだ。私は長年のサッカー経験において考え方や価値観の異なる仲間と課題に対して協調し、同じ目標を持つ仲間と信頼関係を築き、共に成長を支え、組織に自身の力を還元し、チームの力になることに大きなやりがいを感じてきた。この経験から将来は多様な...
「IT」の面白さを教えてください。またこの業界に就職するにあたり現在取り組んでいることを教えてください。 ITの面白さは「社会課題に柔軟に対応し、理想を具現化できること」にあると考える。コロナ禍におけるZoomやUberEatsなど、生活を豊かにする新たな当たり前の背景には、ITの力があると実感した。またプログラミングを学習し、周囲の課題を解決するアプリを開発した経験から、ITを用いてアイデアを形...
icon

もっと見る