希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
私がこの職種を希望する理由は現地の人々と共に取り組み彼らの生活を豊かにできるからだ。〇〇にいた際にサッカーチーム所属してリーグ優勝を目標とし取り組んだ。結果的に優勝し、言語も文化も違う仲間と目標を成し遂げたことに達成感を覚えた。この経験をもとに海外の現地の人と共に目標を立て成し遂げていきたい。その中で特に興味があるのが鉄道分野である。東南アジアにはインフラが整っていないというイメージを持っていたが、以前バンコクに訪れた際に地下鉄の清潔さや定刻通りに到着することに感心した。その地下鉄を調べると貴社の導入した車両であった。このような交通インフラを貴社の技術を導入し、発展途上国の生活を改善したい。
海外留学の目的を教えてください。
私は日本の大学に2年間通ったがコロナ禍でオンライン授業が続いたということもあり刺激のない生活を過ごしていた。そんな生活に危機感を持ち海外に留学することを決めた。英語の知識がもともとあったため最初に英語圏に行くことはあまり難しいことではないと考え、より厳しい環境に自身を置いて成長させるために全く知らない言語の国に飛び込もうと考えて、経済的に安定し将来性のある〇〇に留学を決めた。その後、〇〇で生活していく中で、より成長するため海外での暮らしを続けたいという気持ちが強まり、グローバルで活躍するには英語が必須であるため英語圏であり、日本人が比較的少ない〇〇の大学への進学を決めた。
誰にもゆずれない本気で取り組んだことをハッシュタグに添えて教えてください。
#〇〇への語学留学
#〇〇の大学での授業
#サッカー
あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
#チャレンジ精神/おせっかい
日本で某アパレルブランドでアルバイトをしていた際に歴が他の人よりも長く、後輩に教えることがおおかった。その中で付きっきりで教えていると社員の方からそんなにおっせっかいにならなくてもいいよと言われた。
#忍耐力/人を信じやすい
人を信じやすい性格で海外旅行に行った時などにぼったくられたりしたことが多かった。現在は海外での生活がある程度長いことから強くも言えるようになった。
#競争心が高い/負けず嫌い
サッカーを長く続けていたことから、負けず嫌いで、スタメンから外れると悔しくて練習に夢中になりすぎて他が見えなくなってしまうことがあった。自分を俯瞰して見ることでそれを防いでいる。
日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
私は人生を通して、貴社の高い技術力を駆使して世界中の発展に貢献し不自由のない社会を作り上げたい。10年ほど前に東南アジアに訪れた際に、交通インフラや生活インフラが整備されていない状況を目の当たりにし衝撃を受けた。宿泊した宿の店主の夫婦がたまたま日本を好きだという理由で好意に接してくれ、劣悪な環境下でも温かい心を持つ彼らに感銘を受けた。数ヶ月前、再び東南アジアを訪れたところ、道路もきちんと舗装され、電車も日本と変わらないくらい清潔で、この10年内の発展に驚かされた。しかしながら、それはまだ東南アジアの一部であり、まだインフラ整備がされていない地域で生活に苦しむ人が多くいる。そのような人々のためにインフラ開発に携わり彼らの生活を豊かにしたい。