25年卒
男性
法政大学
ES情報
学生時代、あなたが一番力を入れて取り組んだことについて記述願います。
一体感のあるチームづくりのために体育会運動部で選手からマネージャーに転向し退部者0人を達成した。怪我によって裏方に回り、部員同士の孤立やマネージャーと選手の壁といったことが原因でチームが直面している退部者の多さという課題にアプローチした。そこで、部員の相互理解や会話の促進を目的に週に1日選手がマネージャー業務を行う日を作った。この施策を行うことで、業務の中でお互いがプレーや健康状態に関する悩みやお互いに対する不満や感謝を共有し、理解し合う時間となった。その結果、部員全員が相手の思いを汲み取りながら協力しあって行動することによって、チームに一体感が生まれた。また、自身が怪我をした経験からチームの健康管理にも繊細な注意を払えるようになり、選手との会話を通してオーバーワーク防止や怪我の早期発見に繋げ、怪我による離脱者も劇的に減った。結果、卒業まで退部者を0人にすることができた。
明治安田への志望理由を記述願います。
人々に寄り添い、人々の安心と幸せを支えたい。◯◯の男子マネージャーとして、一人一人の部員に寄り添い、困難を共に乗り越え成長をサポートしてきた。貴社は、人に一番やさしい生命保険会社として顧客のアフターフォローに重点を置き、顧客一人一人に丁寧なサポートを提供している。貴社であれば、お客様との絆を深めながら、人生に寄り添い、長期的な安心と幸せを共に築いていけると確信している。以上の理由から志望する。
総合職(全国型)career Sへの志望理由を記述願います。
本コースで段階的に視野を広げていきたいからだ。まずは、現場で経験を積み、顧客や営業職員の声を直接聞くことで、組織内外の課題やニーズを把握したいと考える。その中で営業所長として、信頼関係を築きながら、顧客の声やフィードバックを活かしてより良いサービスを提供したい。そして将来的には、支社や本社で実際の声や自身の経験を還元し、より広い視野で組織全体の成長に貢献したい。以上の理由で本コースを志望する。