昭和産業

25年卒

女性

群馬県立女子大学

ES情報

趣味・特技(200文字以内)

楽器の演奏、特にギターに時間を費やしている。学園祭のライブ演奏に憧れを抱き、現在は軽音部にも所属して主にギターを担当している。弾き始めた頃は指の皮が剥け、痛みに耐えながら演奏することもあった。しかし新たなテクニックを習得して仲間と協力しながら演奏の精度を上げ、ライブを成功させたときの達成感は何物にも代えがたい。仕事においても上記のようにコツコツと努力して成果をあげたいと考えている。

学業、ゼミで取り組んだこと(200文字以内)

私は英米文学ゼミに所属し、イギリス文学作品である『〇〇』の精読を行っている。文学作品に触れることで人間や社会について深く理解することができると考え、本ゼミを専攻した。文学作品を他学生と協同で鑑賞し、議論していく中で問題の発展的理解を深めることで、意見の相互伝達を目的としている。本ゼミを通して発展的な英語力を身につけるだけでなく、協同で文学作品を鑑賞することで多面的な思考力を培うことができた。

「バイタリティ(単に体力があるということではなく、粘り強く・根気強く考えて行動したエピソード)」の体験談(300文字以内)

〇〇において高校2年生で関東大会出場を果たした。高校1年で達成するつもりだったが叶わず、悔しい思いをした。そこで私は以下の2点を工夫した。まず自身のフォームを録画してもらうよう母に協力を仰いだ。無駄な動きをコーチと共に分析し、すぐに練習で改善につなげることでタイムを効率的に伸ばした。次に疲労回復を効率よく行う体づくりのため、当時指導していただいたコーチに一日の食事の写真を送り、改善点などを挙げていただいた。上記を約半年続け、高校2年生で関東大会に出場することができた。この経験から向上心を核とした継続力を持って行動することの重要性を学び、社会においても活かしたい。

「イノベーション(課題や困難、変化に直面した際に、それをどのように捉えて、自分なりの工夫や挑戦をしたのか)」の体験談(300文字以内)

軽音部の幹部として定期公演の参加数を倍以上に増やした。コロナにより部員との交流が減少し、それに伴い練習意欲も低下していた。しかし大学祭の準備もありこのままでは成功が見込めないと考え、まず音楽スタジオから機材をお借りした。普段使用する機材は音質が悪かったため、高音質な機材によって本格的な公演に近づけることで部員の練習意欲を搔き立てた。またDJをお呼びすることで大学祭への興味を促した。4か月の準備の末、大学祭にはほとんどの部員が参加し、定期公演においても8月には5組だったバンド数が12月には12組に増加した。この経験から課題に対して真摯に向き合い解決していく力を身につけることができた。

「ダイバーシティ(皆さんの大学生活では、立場や意見の異なる様々な人々と関わりがあったと思います。そこから何を感じて行動して学んだのか教えてください。例えば、世代や専攻・国籍が異なる中で、価値観の違いを受け入れて活かすことで新たな気づきを得た体験など)」の体験談(300文字以内)

「異文化理解」の講義によりダイバーシティについて理解を深めることができた。実際に海外の方に質問をしてその答えを元に発表を行うという活動において、私はイギリスの方に学校について質問をした。日本よりも自由だと考えていたが、学校によっては厳しい校則が設けられているという答えが返ってきた。ここで自身が先入観を持っていたことに気がついた。大学生活の中で様々な考えを持った学生と関わることで視点を広げることができたと感じていたが、海外においても同じことが言えると実感した。この活動によって英語圏を中心とした国の歴史と文化に関する知識を習得するだけでなく、文化的多様性と異文化コミュニケーションの重要性を学んだ。

食品業界は一般的に景気に左右されにくい安定的な業界と言われているが、新型コロナウイルス感染による外食需要の落ち込みや、世界情勢・気候変動による穀物原料の価格高騰など、国内外において変化の激しい環境にある。これらの社会情勢を踏まえて、あなたが昭和産業の一員として取り組むべきと思うことを具体的に教えてください。(300字以内)

「健康効果の高い食品」を提案することが今後重要になってくると考える。近年はコロナの影響もあり日本だけでなく世界でも健康志向が高まっている。そのためお客様の健康に大きく寄与する食品は長く需要が続くと考えられる。例えば小麦粉の代わりに玄米粉を使い、糖質カットしたパスタやうどんなどの商品開発が必要である。また在宅勤務によって時短調理が可能な商品の需要も高まっている。今日ではレンジ調理が当たり前となっているため、レンジでできる食品の種類を豊富にするべきである。貴社は個でなく郡で研究・開発を行っているため、様々なノウハウを掛け合わせてこのような商品を生み出すことができると確信している。

あなたは当社のどのような点に共感し、10年後どのように活躍していたいか、あなたの強みを踏まえて教えてください。(300字以内)

三大穀物だけでなく油脂やブドウ糖など幅広い事業展開によって食を底から支える貴社の姿勢に共感した。飲食店のアルバイトの経験から食卓を何人かで囲むことで会話が増えて心の安定にもつながり、お互いを結ぶ役割を果たすことを実感した。10年後は貴社の営業として美味しさだけにとどまらない魅力を持つ「食」を多くのお客様に届けたい。そのためにまずお客様との信頼関係の構築が必要だと考える。15年間続けてきた水泳で培った粘り強さを活かしてお客様と粘り強くコミュニケーションを取り、潜在的なニーズを引き出したい。そしてそのニーズと過去のデータを元にどのような商品が求められているのかを分析することで食の可能性を広げたい。

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

志望動機:自身の強みや経験を活かして当社でやりたいこと・当社での仕事を通して成し遂げたいことを教えてください。(300文字以内) 改善欲と傾聴力を活かし、貴社のサービスで日本の技術力の未来を築きたい。私は自分の仕事を通して、現代日本人が持つ将来への不安を少しでも払拭することを目標としている。そのためには、日本産業の持続可能性を強めることが肝要だと考える。また祖父母の影響で幼少期から縁の下の力持ちに...
STAYGOLD

BRAND REVALUE部

25年卒

女性

ES情報

志望動機 貴社を志望した理由は、二つあります。まず一つは、ブランド物のファッションやアクセサリーに興味があり、その業界で働くことに魅力を感じているからです。なかなか手の届かないブランド品を身近に感じられる貴社を魅力的に感じました。もう一つは、顧客との接客や商品の査定を通じて、自分のスキルや経験を成長させたいと思ったからです。私は1年間アパレルショップでアルバイトをしており、接客にはとても自信があり...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数7人以上学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①まず、あなたについて教えてください。 私は○○大学〇〇学部〇〇学科4年の○○と申します。大学では植物生理学の分野を専門とし、シロイヌナズナの研究をしております。高校から植物について学んでおり、植物に触れることが好きです。その他、特技はフラワーアレンジで、何かの記念日にはプレゼントとし...

25年卒

男性

ES情報

自己PR 私は、問題の因果関係を明らかにし問題の本質を把握する事で、課題解決につなげる事が出来る。私は友人を誘って企業が開催する○○のコンテストに参加し、課題であった「○○の案」を作成した。予選通過時に、審査員の方から漠然と「面白味がない」と言われてしまった事が課題となっていたが、「面白い」という概念が漠然としていてチーム内で議論が進まなかった。私は、「面白い」と感じさせられないのは、発表の際にア...

25年卒

女性

ES情報

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 学業で特に印象に残っているのは、アジア圏の外国法を履修したことです。元々英語に関心があったため履修しました。大変興味深く、特に中国の労働法制にフォーカスして学習しました。その際には、最高評価であるSを取得しました。もちろん、他の法学科目にも力を入れ、法学演習でもSを取得しました。 自己PR 私の長所は、どんなに大きな試練でも挑戦する力と、好きになったらとこと...

26年卒

女性

ES情報

今まで力を入れて取り組んできたことを記入してください。(ゼミ活動・就業経験・留学経験等)200文字以上300文字以下 インターンシップでは、○○の新規立ち上げメンバーとして参加し、運営とプログラム設計に携わりました。特に、2回目の参加時には、グループのアイデアが上位入賞することができ、チームワークの重要性を実感しました。最初はグループ内での意見交換が難しく、貢献できていないと感じることもありました...
志望動機 貴社のアートを通じて人生を豊かにするという企業理念に共感し、志望しました。幼い頃から絵画や音楽、文学、映画などさまざまな芸術に触れて育ち、嬉しい時や落ち込んだ時などいつも私に寄り添ってくれてより明るい気持ちにさせてくれたのは間違いありません、食事などのように生きていくための必需品ではないですが、自分がアートを通して人生が豊かになったと身をもって体験しているため、一人でも多くの人の人生をよ...
一次面接 基本情報 場所Web時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクナビにて通知 質問内容・回答 ①まず、あなたについて教えてください。 私は○○大学〇〇学部〇〇学科4年の○○と申します。大学では植物生理学の分野を専門とし、シロイヌナズナの研究をしております。高校から植物について学んでおり、植物に触れることが好きです。その他、特技はフラワーアレンジで、何かの記念日にはプレゼント...

25年卒

男性

ES情報

志望動機  私が貴社を志望する理由は、成果が報酬に反映されるという点です。リユース業界は利用者数も多く、今後伸びる業界であり、また、貴社の成長率が著しいため今後も安定した環境で働きたいと感じました。1年目から努力した分だけ稼げるという環境も貴重であると感じました。他の企業や公務員は同じ努力量でも一定の基準は越えられません。このような理由から貴社を志願いたしました。 自己PR 勝ち好き、結果を出せる...

25年卒

男性

ES情報

学生時代の取り組み 〇〇のアルバイトにおいて、〇〇や〇〇を利用した研修制度を立案し、新人の定着率60%向上に貢献した。部署内では、新人の3か月継続率が20%と低く、人手不足が深刻になっていた。私は最初の2か月間の研修内容が〇〇に関する座学のみで、新人のやる気に依存している事が問題の一つだと考えた。そこで研修生に〇〇や〇〇を利用して取り組んでもらう計16種類の課題を作成し、実際に体験してもらう事で、...

26年卒

女性

ES情報

興味のある職種や挑戦したい仕事を教えてください。※複数回答可(店長、バイヤー、人事など具体的な職種、または「人と関わる仕事」「SNS関連の業務」など大まかな内容でも構いません。)(100文字以内) 幅広い雑貨を扱うバイヤーやその雑貨をSNS等で宣伝したい。特に作家さんの思いが込められている雑貨の魅力を伝えられる仕事に挑戦したい。SNSを活用し、その思いをより多くの人にその価値を届けたい。 ロフトに...
STAYGOLD

BRING事業部

25年卒

女性

ES情報

志望動機 貴社を志望した理由は、貴社で服を売る販売員として多くのお客様に夢や希望を与えたいと思い志望致しました。大学で着用するシャツを見に貴社の店舗を訪れたのですが、その時出勤していた店員の服装に一目惚れしてしまいました。「あんな感じの着こなし方をしてみたいな」と思いながら似たような服を探していると、店員さんの方から優しく声をかけていただきました。説明も分かりやすく、洋服選びがとても楽しいものにな...
icon

もっと見る