26年卒
女性
東京経済大学
ES情報
自己PR
私の強みは、相手に寄り添い対応する力です。高校時代は〇〇部に所属し、マネージャーを務めていました。部として〇〇大会に出場することを目標にしていましたが、部員同士の間で壁が出来ていることに気付き、チームとしての結束力が不十分だと感じていました。そのため、部活以外の時間も部員と過ごすようにしていきました。良い環境で活動ができるよう、周りを見て行動し、選手や顧問、コーチの声に必ず耳を傾け、寄り添うことを常に心掛けるようにしていました。誰一人として同じ人はいないからこそ、日常のコミュニケーションを大切にし、共に過ごす時間を増やすことを考えながら、マネージャーとしての役割を全うしました。その結果、部活としての一体感が上がり、目標としていた〇〇大会出場を実現することができました。入社後は、周りの人の考えや気持ちを理解して、それぞれに合ったサポートやコミュニケーションを働きかけていきたいです。
学生時代の取り組み
私は〇〇にて、所属している〇〇サークルの〇〇プロデューサーを務めました。一番前に立つ人間として常に〇〇のことを考えていましたが、一人で仕事を抱え込んでしまい、円滑に進まないことがありました。そこで、同期や先輩の言葉、支えをきっかけに、私自身に欠けていた「周りを頼ること」を改めて見つめ直しました。スタッフたちと日頃からコミュニケーションをとり、個人の得意不得意を発見して、その人に合った仕事分担行うようにしました。また、〇〇は私たちだけではなく、お客様含めて完成させるもの、ということを全員に認識してもらい、意識を高めていきました。その結果、前年度の3倍以上の約〇人の集客に成功し、大盛況で終えました。この経験から、状況を見て判断する力、周りにいる仲間を理解し寄り添う力をより磨くことが出来ました。日々試行錯誤し、最善の方法を見出す際にこの力を活かしていきます。