26年卒
女性
早稲田大学
ES情報
本学職員を志望する理由を簡潔に教えてください。(150字程度)
多様な人が自分らしく生きる社会を実現したいという思いで、貴学の職員を志望する。大学では○○学や○○を学び、制度や環境に内在する無意識の前提が人の可能性を狭める現実を学んだ。だからこそ、○○宣言やSOGIガイドラインを通じて理念を制度に具体化する貴学の姿勢に深く共感し、知の最前線に立つ貴学で、学生の自己実現を支え、社会貢献したいと考える。
あなたが最も成長を実感した経験について、その背景や成長できたと思う理由を含めて教えてください。(300字程度)
最も成長を実感したのは、サークルの代表として、組織運営の仕組みを整えた経験である。代表を務めた当時、サークルは発足3年目で、運営の記録が残っておらず、役割分担も曖昧だったため、負担が一部の人に偏っている状況であった。そこで、持続可能な組織基盤を築く必要があると考え、運営改善に取り組んだ。全員と面談を行い、それぞれの関心や得意を踏まえて役割を再配分したうえで、幹部ミーティングを定例化し、運営方針を共有する場を設けた。また、アンケートをもとに振り返り資料を作成し、雰囲気や改善点を全体で共有した。人への声かけと同じように、制度を整えることも協働を促す力になると学んだ。仲間が主体的に動き出した場面を目の当たりにし、支える方法の幅が広がったことに、自分の成長を実感した。