26年卒
男性
横浜国立大学
ES情報
東京電力が果たすべき使命や、達成すべき課題などについて、あなたの考えを教えてください。(250字以内)
所持しているアセットを生かし、電力の安定供給に力を入れるべきである。再生可能エネルギーの普及が進む一方で、天候などにより発電量が変動するため、電力の安定供給の確保が課題となっている。そこで貴社が再生可能エネルギー由来の電力を効率的に供給できる次世代の送配電網の整備や蓄電技術の開発を進めるべきである。貴社は日本最大の電力設備を保有しており、大規模なインフラを活用した安定供給の実現は貴社でなければできないことである。また、再生可能エネルギーの普及を通じて、日本社会の持続可能な成長にも貢献できると考える。
東京電力を志望した理由を教えてください。また、希望する事業会社でやってみたい仕事、あなたの強みを活かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(400字以内)
これからのエネルギーの安定供給を支えるために、貴社を志望する。電力構成の変化や自然災害、労働人口不足など、さまざまな側面から今後一層、安定供給のための仕組みが重要になってくると考えている。貴社はこうした課題に対し積極的に取り組み、社会インフラを支える重要な役割を果たしており、その一員として貴社の業務に貢献したいと強く思い、志望した。入社後は、安定した電力供給のため、パワーグリッドで広域電力網などの新設事業に取り組みたいと考える。これに必要な知識として、既存のシステムの問題点を理解し、より効率的かつ安全な仕組みを考案することが重要だ。私の強みは、現状に満足せず、常により良いものを目指す姿勢と、実行力である。そのため、まずは既存の送電設備や変電設備の運用を経験し、その後、その経験を活かして新設事業に携わることで、より安定した電力供給の実現に貢献したい。