25年卒
女性
早稲田大学
ES情報
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記載してください。(600字以内)
所属するダンスサークルで出場した全国大会での優勝を目指し、サブリーダーとしてチームのモチベーションの維持とパフォーマンス力向上に貢献した。学園祭出演のための練習と時期が重なり、例年より準備や話し合いに時間を割くことができず、チームの士気に差が出てしまっていた。私はメンバー同士のコミュニケーション不足がチームの士気に関係していると考えた。そこで限られた時間で、メンバー同士がお互いに遠慮なく意見を言い合えるようにし、主体的に練習に参加できる環境を作り出すことが課題となった。これを達成するために二つの施策を考えた。一つ目は練習時間の前に簡単なミーティング時間を作り、メンバー同士が毎練習コミュニケーションを積極的に取れるようにした。二つ目はフィードバック動画の共有を行い、練習動画にメンバー自身がそれぞれ修正点を書き込みグループチャットで共有して、お互いに指摘しあうことで、本人では気づかない踊り方の癖や練習が足りていない部分を客観的に気づくことができるようにした。その結果、大会に向けての演出や練習に対する意見交換を活発に行えるようになり、メンバーが主体的に練習に参加できるようになったおかげでチームに士気が上がり、練習の質も上げることができた。また、互いにフィードバックしあうことでチーム全体の練習のレベルも向上し全国大会で優勝することができた。
弊社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)
貴社の「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」というミッションに基づく顧客に寄り添った事業であれば、私の目標を達成できると考えているためだ。私は予備校のアルバイトで生徒の志望校合格のために、自分の経験を織り交ぜながらそれぞれのニーズに応じた学習サポートをしてきた。この経験からニーズに合わせて課題解決し他者に貢献することにやりがいを感じ、将来「知識や経験を活用して多くの人の生活をサポートしたい」と考えるようになった。貴社はインターネットの特性を活かしてフェアな社会を構築する手助けをすることで社会を支えてきた。また「楽天エコシステム」というビジネスモデルにより多様なサービスを提供する貴社では社会に対し大きな影響力を持っている。このような強みを持つ貴社であれば多くの人々の生活を支え、私の夢の実現に最も近づけると確信しているため貴社で働きたいと強く志望する。
カンパニー/ディビジョンを選択された理由を教えてください。(400字以内)
選択項目:オペレーションディビジョン
インターシップに参加したことで貴社の知財部に魅力を感じ、「知識や経験を活用して多くの人の生活をサポートしたい」という目標達成に近づける環境であると確信したからだ。現在人々にとってインターネットは生活に必要不可欠な存在になっており、そこに知的財産的リスクは必ず存在する。こうしたリスクに対して対応するうえで、貴社の知財部が「技術、ブランド、コンテンツを保護することで楽天ビジネスをエンパワーメントする」というミッションを持っていることをインターシップにおいて学んだ。インターネットの特性を活かし様々な技術・サービスを生み出しながら人々をエンパワーメントする貴社を知的財産の観点からサポートするということは、間接的に人々や社会を支えることにつながると考える。また法律の中でも特に興味のあり学んできた知的財産について知識を活用することで貴社のビジネスのエンパワーメントに大きく貢献していきたい。