近鉄エクスプレス

25年卒

女性

立命館大学

ES情報

入社を志望する理由を教えてください(400文字)

私は物資を安定的に供給・輸送するエッセンシャルワーカーとして消費者の生活基盤を支える「物流業界」に強い関心を持ったため貴社を志望した。特に物流業界のなかでも自らの輸送手段に囚われがちなキャリアではなく、顧客の様々な要望にきめ細かく対応することができるフォワーダーとして日本で有数の企業である点に魅力を感じた。また成田空港で医薬品の航空輸送認証基準である「CEIVファーマ」取得など、ただ単に物を運ぶだけではなく、医薬品というカテゴリーでより直接的にエッセンシャルワーカーとしての役割を果たしていることも貴社を志望した理由の一つである。2022年度に行われた近鉄ホールディングスによる完全子会社化によって、より大きな規模で国際的に事業運営を行うことができるのではとも考えた。私はそんな貴社で留学経験で得た異文化への理解、臆さず挑戦する気持ちなどを活かしていきたいと考えている。

学生時代に力を入れたことを教えください(400文字)

私が学生時代に力を入れたことはゼミの活動の中で共同論文を執筆し学内コンテストで優秀賞を獲得したことである。私の所属していたゼミは「〇〇」というテーマを軸にゼミ生が自由に研究内容を決定し、3回生の1年を通して研究に取り組んだ。そのなかで私は4人でチームを組み、研究テーマを「〇〇」に設定し、特に〇〇と〇〇を事例に論文を執筆した。先行研究の少なさやデータの客観性などをカバーするために企業に自ら連絡を取り、訪問をすることで現場の声や確実性のあるデータを手に入れ、説得力のある論文を書き上げることができた。また全員の意見をバランスよく取り入れることや、負担の分配、スケジューリングなど集団で1つのものを完成させるのに必要な力を身に付けることができた。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る