26年卒
男性
獨協大学
ES情報
大学生活の中で頑張っていることを教えて下さい。
大学入学時から現在まで続けている塾講師のアルバイトだ。私が就任することになった教室では生徒数が多く、講師数が少なかった。その結果生徒の対応がおろそかになっている所や、業務の細部まで手が回らない所があった。この現状を解決するためには、教室全体のコミュニケーションを増やすことが大事だと考え、私はリーダー講師として 3 つの施策を行った。1 つ目は生徒の自宅学習や、学習計画の管理を兼ねた「情報共有シート」の作成。2 つ目は新人講師の教室での悩みを解決する「相談会」。そして 3 つ目は授業での悩みを解決するための「ロールプレイ研修」である。以上 3 点の策を講じた結果、教室全体が活気にあふれ、問題点を早期に発見し課題解決に全員が取り組むことが出来る教室になり、担当した年度の受験生の第 1 志望合格率が7割を超えた。この経験から新しいことに恐れず挑戦していくことの大切さや状況分析から必要なことを見極める力を学んだ。