エン・ジャパン

27年卒

女性

面接情報

一次面接

基本情報

場所Web
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①今までの人生で一番モチベーションが高かった時期とその理由。

一番モチベーションが高かった時期は、高校時代。吹奏楽部の活動に打ち込んでおり、同期とともに朝練・夜練を頑張っていた。私は未経験者だったため、人よりも多く練習時間を取ったり、経験者の先輩や同期に自分の演奏を聴いてもらってアドバイスを受けたり工夫して練習した。

経験者がたくさんいる中でレギュラーになることができず苦戦したが、2年生の秋ごろに上達しはじめ、これまでの努力が無駄ではなかった実感することができた。

コロナで最後のコンクールがなくなってしまい、最後までレギュラーになることはできなかったが、自分の努力を実感することができた。

【深堀質問】

社会人になってからどのように活きてくるか

【深堀質問への回答】

「未経験」というビハインドがある状態でも、自分の努力次第で技術が上がることを学んだ。社会人になっても同様に、先輩と比べて「経験が少ない」というビハインドがあると思う。そんな中でも挫けずに周りのひとにアドバイスをもらったり、人一倍の努力を重ねることができると思う。

②人材業界を志望する理由

人と関わることが好きだから。また、人の人生に関わって少しでも「良い」影響を与えられる人になりたいから。

【深堀質問】

(後者について)なぜ、そう考えるのか。

【深堀質問への回答】

もともと人と関わることが好きで、友達の相談を受けたりすることが多かった。大学入学時は教師を志望しており、学ぶ中で「進路指導」に興味を持った。自分の経験や知識が人の役に立てるという実感がとてもやりがいに感じた。人財業界で働くことは、私にとって進路指導を連続して行うことであり、市場にやりがいを感じられる仕事だと思ったから。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 20代
学生の服装
面接の雰囲気若い女性社員の方で、とても明るく気さくで話しやすかった。
自分の人生について深掘りする形だったので、自分をよく見せるというよりは当時の自分の思考を思い出して正直に回答するよう留意しました。
評価されたと感じたポイント自分の気持ちを正直に伝えたこと。また、高校時代にモチベーションが高かったことがその後の進路選択や、大学生活にどのように影響があったか、聞かれて答えられるように準備していたので、安心して受け答えすることができた。
対策やアドバイス事前に提出する「ライフラインシート」に沿って面接が進行する。当時の自分のモチベーションがどのくらいだったのか、それはなぜかかなり細かく聞かれるので、当時の心境を思い出しておくと話しやすいと思う。
また、一度偽ってしまうと内容に齟齬が生じるため、正直に話すのが無難だと思う。

icon他のESを見る

学生時代に力を入れたこと 私は「一人一人と向き合うコミュニケーション」を大切にしています。3年間続けている焼き肉店のアルバイトでは、教育係を任されましたが、最初の頃は後輩が辞めてしまいショックを受けました。原因を振り返ると、ミスやクレームを防ぐことに集中し、一方的な指示を出し、後輩の気持ちに寄り添えていなかったことに気づきました。それを反省し、後輩と個別に話す時間を意識的に取り、悩みや質問に耳を傾...
二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法口頭 質問内容・回答 事前に送られてきたフォームに基づいて自分の人生について数1000字書いて提出してそれについて質問されました。 ・モチベーショングラフ 「-100〜100」で時代に応じて記入します。幼少期、小学校、中学校、高校、大学のそれぞれの時代について質問されました。 質問の例: ●幼少期から小学校時...
一次面接 基本情報 場所web時間15分くらい社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①どこに住んでいますか? 〇〇です。 (と答えたら、面接官が自分の話をしてくれ、アイスブレイクになりました。) ②自己紹介をしてください。 〇〇大学から参りました、〇〇です。大学では社会福祉学を専攻しております。また、課外活動として、サークルは文化祭実行委員会に属しており、アルバイトは...
強み 自分の強みは粘り強くタフなことである。訪問販売で結果が悪い時が続くことがあったが、諦めず量をこなし良い結果を出すことができた。結果が出なくても落ち込むことなく、先輩とロープレをたくさんこなしたり営業現場に一緒に行き、フィードバックをもらい自分の弱みを改善することができた。そして負けず嫌いなことも強みである。ライバルを常に意識し、圧倒的に量をこなして差をつけて良い営業成績を収めることができた。
最終面接 基本情報 場所Web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その後の人事とのzoom面談 質問内容・回答 ①小学生時代は何が楽しかった(モチベーションだった)か 習い事のスイミングでクラスが上がること。自分にできることがどんどん増えるのが楽しかった。 【深堀質問】 中学時代は何がモチベーションだったか。 【深堀質問への回答】 中学時代は、塾に通っていて自分の偏差値が上がって...
icon

もっと見る