AZX総合法律事務所

27年卒

女性

早稲田大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス
時間
社員数1人
学生数5人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①印象に残るような自己紹介

○○大学院から参りました○○です。出身は〇〇県の〇〇です。猫を飼っているので猫が好きです。趣味は漫画を描くことで、個人でイベントに出展して頒布したりもしています。本日はよろしくお願いします。

【深堀質問】

どんな漫画を描いているのか

【深堀質問への回答】

ラブコメが多いです。『かぐや様は告らせたい』のような感じをイメージして頂けると分かりやすいのではないかと……。

②法曹を志した理由

私が法曹を志望する理由は、弁護士として働く父の姿に感銘を受けたからです。依頼人の方から感謝される父の姿を見て、弁護士というのは困っている人の役に立てる仕事なのだと感じました。

③中でもなぜスタートアップを専門分野とするAZXを志望するのか

スタートアップに関わりたいと思った直接のきっかけは、高校時代に参加したビジネスコンテストです。一方で、学生時代に塾のバイトで生徒をサポートして志望校合格に導いた経験から、私は自分がプレイヤーとして活躍するよりは頑張っている人をサポートする方が向いていると感じています。そこで、スタートアップで頑張っている方を法的な面からサポートできる御所に魅力を感じました。

④逆質問

スタートアップを専門にする他の事務所と比較したときの強み

【逆質問への回答】

スタートアップ側もVC側も幅広い案件があることです。教育体制がしっかりしていると思いました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴マネージングパートナー
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気スプリングクラークの昼食時に行われた。昼食を食べながらということもあり、和やかな雰囲気だった。最初は事務所代表の先生からいくつか質問を投げられて学生側がそれに答える形で進んだが、後半は逆質問が中心だった。
評価されたと感じたポイント面接は全く手ごたえが無かったため、落ちたと思っていた。実際に、評価されたのは課題への取り組み方だったというふうに所内の先生方から聞いている。筋が通っていて一貫した回答ができていれば、面接で落とされることは無いのではないか。
対策やアドバイス昼食が実質的な面接となっていたので、あらかじめ心構えをしておく。

icon他のESを見る

弁護士を目指す理由 私が弁護士を目指す理由は、仕事を通じて人に寄り添い、困っている人々を助けたいからです。弁護士である親族がクライアントのために昼夜を問わず働き感謝される姿を見て、自然と私もそうなりたいと思い弁護士を志しました。法曹三者のなかでも、依頼人の利益を追求する弁護士は、困っている人に寄り添い助けられる仕事だと思い、志望しました。 興味のある弁護士業務(企業法務、一般民事、刑事その他)とそ...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①家族構成 父、母、弟、妹の5人家族です。 【深堀質問】 父親の事務所を継ごうとは思わなかったのか。 【深堀質問への回答】 最初は一般民事も視野に入れて考えていまして、実際に一般民事が専門の事務所のクラークにも伺ったのですが、一般民事はあまり向いていないなと感じました。というのも、一般民事はどち...
icon

もっと見る