エンジニア
26 年卒
女性
大東文化大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①あなたの自己紹介をお願いします
はい。〇〇大学〇〇学部〇〇学科3年、〇〇です。お時間いただきありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
②志望理由を教えてください
2点あります。1点目は旅人のような自由な環境で働けると思ったからです。具体的には有給が取得しやすいことで、適切に労働時間を管理されているといった話を説明会でお聞きしました。なかには2週間も有給を取得され、プライベート旅行に行った方もおりましたので、とても魅力に感じています。2点目は教育制度の充実度です。貴社には資格取得制度が備わっており、一人ひとりの頑張りを支援する仕組みが備わっている点に魅力を感じています。
③就職活動の軸を教えてください
2点あります。1点目はITエンジニアとして活躍できる企業である点です。私はもともとエンジニアには興味がなかったのですが、私が応援している方がエンジニアとして活躍していたのをきっかけに魅力を感じるようになりました。その職種を通じて社会を支える一員になりたいと考えています。2点目は志望動機と重複しますが、ワークライフバランスが尊重されている点です。特に2点目を重要視しており、仕事に本気で取り組める一方でプライベートも大切にしたいと考えています。
④短所はなんですか
せっかちなところです。
【深掘質問】具体的に教えてください
【深堀質問回答】
比較的、後先考えずに行動する場合があります。その行動の結果、時間を持て余してしまって無駄な時間を過ごすことがありました。しかしながら友人からのアドバイスもあり、「計画してから行動する」「時間が余った場合は、違うタスクを前倒しする」といったことを心掛けるようにしました。
⑤学生時代に力を入れたことは何ですか
部活動で作品を出展する際に問題点があるとわかったため、作品を出展する際に表記する内容を変更する提案と推進をしました。効果については検証中ですが、部員からは良い反応が得られているので、作品を見る方々からの声も一定の効果があると考えていますと回答をしました。
⑥逆質問:入社までに取得すべき資格はありますか
必須資格はないが可能であればITに関する知識を習得してください、との回答をいただきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で20代 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接と同じ面接官で、変わらずフランクな雰囲気でした |
評価されたと感じたポイント | 部活動における「課題の捉え方」「対策のアプローチ方法」や、結論ファーストで返答した点だと思います。また、自分を客観視して自己分析が正しくできていること、趣味に没頭する熱意や持続性も評価されたと感じました。そして趣味を通じてITに興味を持ったことから、原体験に基づいた話ができたのも評価につながったと思います |
対策やアドバイス | 業界と企業の研究や自己分析をして、学生時代に力を入れたことについて「課題~対策~実行」までのストーリを論理だてて話せるようにしましょう。内容の程度は問われず、あくまで目的意識を持って論理的に活動していたかが重要だと思います |