学生時代最も頑張ったことをご教示下さい(400 文字以内)
大学1回生から教育系アルバイトをしており、毎週さまざまな年齢層を担当し、満足度調査で〇 位を獲得しました。最初は教えることが苦手ということもあり、毎週テキストを進めるだけになっており、生徒と関係が築けず、担当を外されました。そこで、今まで受けた研修の内容を頼りに、出迎え時の挨拶から生徒への声掛けの仕方、宿題の出し方まで基礎基本に忠実に、時には上司の助言を参考に振り返り、実践してきました。
今まで挨拶もまともにできずに辞める寸前だった生徒が、自分から挨拶して、成績が上がったこともさることながら、友人を教室へ紹介してくれるなど変化がありました。〇回生の冬に満足度調査で全〇人中〇位となり、この経験から素直に言われたことを 100%できるようにすること、成果をがむしゃらに求める姿勢を学びました。
自己 PR をご教示下さい(400 文字以内)
ポジティブで貢献意識が高いことです。中学校でいじめに遭い、自分の机に嫌がらせをされたこともありました。ネガティブではなく、チャンスと捉え、自分を変える原動力にしてきました。。偏差値〇から大学に合格したことや一人で海外へ挑戦するなど、他人からそこまでしなくてもと思われるような努力をしてきました。担当生徒の点数が上がってからも基礎基本に忠実に、準備と振り返りと生徒に愛情をもって授業を行いました。学校に行けないが、教室には自習にくる生徒も現れました。その結果、満足度調査で〇人中〇位を獲得しました。向き不向きよりも前向きに、もらうよりも与える存在になることで会社の発展に尽力していきます。