学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
高校1年生の時に○○代表に選ばれ○○の大会で○○をしました。結果は入賞に1歩届かない4位。多くの人に励まされ続けることができました。私は、彼らに恩返しをするには結果で示すことだと考え、1位になることを決意しました。そして翌年の大会で優勝することができました。優勝経験から培ったことは2つあります。1つ目は、問題解決力です。この力は、業務をする上で自身の成長に活かせると考えています。自己成長のために常に過去の自分や、上手な人と比べ、客観的な視点を持ち、新たな課題を見つけてきました。課題に対して、仮説と検証を繰り返し小さな成功体験を積み重ねることで大きな成長へと繋げてきました。この成功体験を、御社で業務をする上で自身の成長に活かせると考えています。2つ目は、利他性です。私は大会直前でケガし、続行不可能と医者から言われました。しかし、多くの人から支えてもらうことで、なんとか復帰することができました。この時から、人に尽くすことで恩返しをすると決意しました。この経験から、御社のお客様を思い幸せために全力で行動できると考えています。
自己PRを記入して下さい。
私は現在、ケガの影響から選手ではなく、コーチとして活動しています。大会で3回戦以上勝ち進むことができなかった生徒を、大会で敢闘賞まで進めさせることができました。コーチとして心がけていることは、個人に寄り添った指導です。彼の性格は自信家の負けず嫌いだと分かり、成功体験を高めました。結果的に、優勝はできませんでしたが、前向きに取り組むようになりました。私はこのように、生徒の適性を判断し、指導方法や変える力は、お客様一人一人に寄り添った営業力に活かせると考えます。