学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
家庭教師のアルバイトに力を入れました。対象の生徒は、定期テストの平均点を約10点下回る状態であり、本人は平均点到達を目標としていました。私は、過去の成績や勉強への姿勢を確認し、勉強方法に対する自信喪失が、モチベーションの低下を引き起こしていると考えました。そこで、毎週復習テストを自作し、間違えた原因と弱みを明確にし、対策の検討を一緒に行いました。あえて、具体的な対策は生徒に口にしてもらうようにし、自らの意思を伴う対策であると意識付けるようにもしました。その結果、「できるようになったこと」が成功体験として積み上がり、モチベーションの向上と、平均点を安定して上回る成績を確保することができました。本人が望む以上の水準に成績を上げるという私の目的も果たすことができました。相手の状況と心情に寄り添い、当事者意識をもって課題を分析し、そこに向けた合理的な努力を行える力を、社会人になっても発揮していきたいと思います。