26年卒
女性
日本大学
ES情報
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えて下さい。
大学では、○○を専攻しています。生徒が、○○を好きになってもらうための授業案作りを行ったり、実技スキル向上のために○○や○○練習を行っています。授業づくりは、どうしたら授業の目的が伝わるか、どうしたら楽しんでくれるかを考えなければならないのが大変ですが、何回も授業を客観的に見て、先生が一方的にやる授業にならないよう、生徒主体での授業づくりを意識しています。ゼミナールには、3年生から所属しております。卒業論文のテーマは、「○○」です。このテーマに向けて、文献研究やフィールドワークを行いながら、実践的な研究を進めています。
あなたの強み・自己PRを記入して下さい。
私の強みは、諦めない心と向上心です。私は、高校○○年生から現在まで飲食店でアルバイトをしております。最初は、なかなか仕事が出来ずに、自分は必要とされていないと感じてしまい、バイトを辞めようと考えたこともありましたが、今まで色々仕事を教えてくれた先輩方に恩返しをするためにも、自分の成長した姿を見せたいと思い、気持ちを入れ替えて働くようにしました。以前より明るい挨拶と笑顔を心がけたり、一歩先を見据えて行動することを大事にしていきました。お店が忙しくなったときも、冷静に行動し、分からないことがあったらすぐに先輩に聞くようにしました。このような行動をし続けた結果、大学生になってから新人指導を任せてもらえるようになり、同時にアルバイトの中から月間MVPを取ることが出来ました。現在は時間帯責任者を任せていただき、アルバイトをまとめています。困難な状況でも、強みである諦めない心と向上心があったからだと考えています。
志望する理由を教えて下さい。
私が貴社を志望した理由は、「モノづくりエンターテイメント」という新しい領域に挑戦してみたいと考えたからです。「モノづくり」は、私にとって新しい挑戦ができると考えてます。挑戦をするとともに、長年やってきた○○経験で人々を喜ばせた経験を活かして、お客様や地域社会に喜びや幸せ与えていきたいと考えております。