26年卒
男性
明治大学
ES情報
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)
半年間マーケティングの長期インターンシップで、潜在顧客層のアポイント獲得に力を入れた経験だ。電話営業の担当として、〇人の学生と社員の方と取り組んでいた。しかし、当初〇か月間〇件もアポイントを獲得できなかった。負けず嫌いな私は非常に悔しい思いをし、先輩社員や同期と分析を行った。要因は、闇雲な架電により、見込み顧客へのアプローチができていなかったことが挙げられた。
そこで2つの取り組みを行った。①エクセルの活用、②スクリプトの活用である。①に関して、関数を利用し、お客様の関心度が高い順に架電アプローチをかけたことで、アポイントに直結するようになった。②に関して、お客様の業種ごとにスクリプトを作成し、話し方を工夫したことで初のアポイントを獲得した。結果的に〇件のアポイントを獲得し、チーム内〇位の成績を達成した。貴社プログラムに関しても私の強みである課題解決力、粘り強さを活かして取り組みたい。
組織やチームをよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)
スポーツサークルでリーグ昇格に向けて取り組んだ経験だ。大学〇年次に入部し、現在もプレーを継続している。その中で、学内の〇部リーグから〇部リーグへの昇格を目指していた。〇年間昇格できていないという現状を分析した結果、2つの要因が判明した。1点目が、部員の減少により、部員同士で切磋琢磨できる環境が無かった点。2点目は部員間での目標への共通認識が不足していた点であった。そこで部長と協力し、新歓活動や他のコミュニティでスポーツがしたい人を集め、週〇回の練習を行うことでサークル全体でのモチベーションの向上に注力した。
この活動を半年間継続した結果、部員数を〇名から〇名まで増加させた。また、チームは入れ替え戦で勝利を収めたことで〇部リーグ昇格という目標を達成した。この経験から得た2つの強み、粘り強さおよび働きかける力を活かして、お客様のニーズに対するご提案、幅広い事業領域で貢献したいと考えている。
三井住友海上で実現したいキャリアビジョンを教えてください。(300字以内)
達成したいビジョンは2点ある。1点目が、オープンコースにおいて地域課題に目を向けることで様々なソリューション提案を学び、営業リーダー、支店長、そして本社部門で営業推進を目指したいと考えている。私は営業の長期インターンシップを通じて、お客様の潜在的なニーズを引き出すことにやりがいと面白さを感じた。その上でお客様とのコミュニケーションが必須であり、お客様のリスクを防ぎ、ニーズに応える業務に携わりたいと考える。2点目が、グローバル事業に携わることだ。私は、海外に留学した経験を通じて、将来は海外にも目を向けて課題解決に取り組みたいと考えている。今後市場が拡大するASEAN領域で活躍したい。