サイバー・バズ

26年卒

女性

専修大学

ES情報

あなたが自慢できることはありますか?

〇〇力です。「自分良ければそれで良し」ではなく、組織全員のために行動し貢献した時に喜びを感じられます。大学祭にてサークル団体で屋台を3日間出店した際に責任者を務めた経験では、「全員がイベントを楽しめる環境を作ること」に着目し、シフト作りに工夫を凝らしました。1日目は、効率を重視しポジション固定制のシフトを作成していましたが、1日目終了時にメンバーの表情に差があることに気が付きました。気になるメンバーに声をかけたところ、一日中調理場で料理しているメンバーは屋台で働くメンバーよりもお客様と対面する時間がなく活躍している実感や楽しさを感じられないことがわかりました。そこで私は2日目からジョブローテーション型のシフトに変更しました。その結果として、数値目標を達成しつつも全員が楽しくイベントに参加できる環境を作ることができ、打ち上げで調理場にいたメンバーから感謝の言葉をもらいました。

学生生活は何をしていましたか?

活動の質を高めることを意識しながら色々なことに挑戦する学生生活を送っております。大学内では主に学業とサークル活動に注力しました。学業ではタスク管理と短期集中の意識で学科上位〇人の〇〇生に選出されました。サークル活動ではスポーツサークルの幹部として〇人の組織の意見をまとめてイベントを企画実行しマネジメント能力を身に着けました。学外では長期インターンとアルバイトに注力しました。インターンでは、メーカーでマーケティング業務を行っており、伸びる〇〇を再現性を持って作るためにPDCAを回し続けて業務に取り組んでいます。アルバイトでは施設にて案内業務をしており、お客様の困りごとを事前に察知し接客を行うことで値段以上の体験を提供するためのホスピタリティーの高い接客方法を学びました。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る