26年卒
男性
同志社大学
ES情報
NTNでチャレンジしたいこと、どんな人材として活躍したいか教えてください。150字以内
信頼関係を築く力を活かし、営業職として貴社の製品を世界に広め、社会を陰から支えたい。運動競技運営のアルバイトで、イベントを支えることにやりがいを感じたため、貴社の製品が自動車や風力発電を支える点に魅力を感じた。営業として製品の価値を伝え、省エネルギーやCO2削減に貢献し、次の100年を共に創りたい。
あなたらしさを表すエピソードを教えてください。200字以内
高校の○○部では、入部当初、試合に出れないことが悔しく、以下の2点に取り組んだ。
①毎朝と練習後に約1時間、自主練習を行った。
②信頼関係が重要だと考え、皆が気持ちよくプレイできるよう準備や片付けのような人がやりたがらないことを行いチームに貢献した。
これらの継続により、技術や経験の差が埋まり周囲からの信頼を得ることもでき結果、1軍の練習に参加する機会を得ると同時に2軍の主将に任命された。
学生時代周囲を巻き込んで「チャレンジ」したことを教えて下さい。200字以内
運動競技の運営のアルバイトでグループのリーダーとして大きなイベントの運営にチャレンジした。未経験のスタッフが多く、業務が明確でないことが課題であったため、リーダーとして自立しグループの業務を遂行するため、以下の2点を実行した。
①運営を効率的に進めるための計画立案と指示出し。
②チーム内の役割分担による業務効率の向上。
これらの取り組みにより、日本代表戦の運営に成功した。
自ら考え行動したエピソードを教えてください。200字以内
飲食のアルバイトで業務時間を短縮した経験である。私の働く店では、1日に3回、売上と回収現金の照合作業を行っていた。しかし、この作業には約15分を要し、人員も割かれるという課題があった。そこで、作業時間を短縮するため、従来は電卓を用いて手作業で照合していた方法を見直し、新たにエクセルの表を作成した。金額を入力するだけで自動で照合できるシステムを構築した結果、作業時間を従来の2/3に短縮させた。