NTTデータ

25年卒

男性

慶應義塾大学

ES情報

NTTデータを志望した理由をご記入ください。

ITの力によって社会課題を解決していきたいと思い、貴社を志望する。理由としては、IT化が遅れている領域で母が働いているためである。介護の現場では、労働環境や人材不足に課題感を感じている。このような課題は様々な領域で起こっていると私は考える。そのため、自分の強みである『共創力』を活かしてIT化を促進し、母のような人を一人でも多く減らしたいと考えている。

志望するコースの職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを教えてください。

営業コースの法人営業で、課題を抱えた企業に直接関わりたいと考えている。理由としては、長期インターンシップの法人営業で企業ごとに課題が違うということを認知したためである。実際に長期インターンシップの〇〇で、企業ごとに課題が全く異なることを理解した。そのため、貴社の営業職に入社して企業ごとに課題をヒアリングして適切なソリューションを展開していきたいと考えている。

あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的にご記入ください。

長期インターンシップで、学生リーダーとして8人のメンバーをマネジメントしながら営業プレイヤーとして活動し、3カ月連続でチームの月間の受注目標を達成したことである。長期インターンシップ中、チームの課題は目標達成意欲が低いことだと認識した。その課題を解決するためにメンバーに主体性を持たせるようなマネジメントをした。具体的には、月初面談で一緒に目標を決めて合意形成をした。それにより、目標に対する責任感をメンバーに持ってもらうことができた。結果として、チームの一体感が増して月間の目標を達成することができた。

今までの人生の中で一番苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだかご記入ください。

長期インターンシップの営業活動において、入社2か月間で全く成果を出せなかったことである。始めて2か月間は量が大事だと考えたため、他の学生メンバーの平均より1.5倍出勤していた。だが、他のメンバーの平均以下の成果しか出すことができなかった。量をこなすために行動することではなく、質を上げるために量をこなすことが大事だと認識した。そこから質を上げるために、できている人の真似をして自分に活かせることを模索した。また、自分でスクリプトを作り、何度も上長に壁打ちをした。結果として、4ヶ月で最高記録を更新することができた。この経験から、自分の行動の質を上げるために量をこなしていくことが必要だと学んだ。

icon他のESを見る

NTTデータ

未定(SE、営業、コンサル)

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数1人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください 〇〇大学〇〇学部3年の〇〇です。大学時代はサークル活動に力を入れており、様々な挑戦をする中でリーダーシップを発揮してきました。学習面では、ゼミで言語文化について学んでおり、〇〇について卒業論文をまとめていこうと考えております。アルバイトは塾のチューターと個別講師を2年半以上続...
NTTデータ

未定(SE、営業、コンサル)

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部3年の〇〇です。大学時代はサークル活動に力を入れており、様々な挑戦をする中でリーダーシップを発揮してきました。学習面では、ゼミで言語文化について学んでおり、〇〇について卒業論文をまとめていこうと考えております。アルバイトは塾のチューターと個別講師を2年半以上続けております。本...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール及びマイページ上での通知 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学大学院○○選考の○○です。大学では○○についての研究(一言で説明)を行っています。趣味は海外旅行で学生時代に○ヵ国旅行しました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 最近行った国はどこですか。 【深堀質問回答】 ○○です。○○の建物が壮...
icon

もっと見る