PwCJapan有限責任監査法人

25年卒

男性

横浜市立大学

ES情報

志望する職種とその理由

学んだことを日々の業務に活かせることにやりがいを感じるためである。新しく学んだことを、吸収して終えるのではなく、実際に手を動かして取り組んでみることが好きである。コンサルは、様々な新しい業務に携わるため、業界をキャッチアップし、業務に活かす必要がある。そのため、今までに学んだこと、これから学ぶことが存分に活かせると考える。また、貴社の特徴として、多様なバックグラウンドを持ち、それぞれが専門性を発揮できるアクチュアリーが集まっていること、医療データ等データ活用が進んでいることがある。その中で、私はアクチュアリーの数理的素養とデータサイエンスの二つの専門性を発揮していきたい。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所web時間1時間程度(面接官が遅れてきたので45分くらいだった)社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法2次面接の人事面接の結果と合わせて電話(メールもあり) 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学大学院修士1年の○○と申します。研究では、身の回りの熱を電気に変換する熱電発電という研究を行っております。課外活動では、酉の市というお祭りにおいて、40人規模の学生アルバイトの...
二次面接 基本情報 場所web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法最終面接と合わせて電話(メールもあり) 質問内容・回答 ①リファレンス照会についての確認事項 事前に提出しているリファレンス照会(入社年度や学年、賞罰等)について、確認のための質問をされた。 ②自己紹介 ○○大学大学院修士1年の○○と申します。研究では、身の回りの熱を電気に変換する熱電発電という研究を行っており...
一次面接 基本情報 場所web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法 質問内容・回答 ①あなた自身が考える日本の課題に対してITソリューションを使った解決策を提示してください 結論としましては、運送業界の労働者不足に対して、トラックの中継輸送をAIを用いて最適化することを提案します。この提案を考えた経緯を順を追って説明させていただきます。前提として、日本の課題として一番大きいと...
icon

もっと見る