Rush up

25年卒

男性

琉球大学

ES情報

志望理由

私が御社を志望する理由は、事業内容が私の興味のある WEB 事業関連であることは勿論のこと、私の就活の軸と御社の企業理念や社風が非常にマッチしており、とても魅力的だと感じたからです。私の就活の軸は二つあります。一つ目が営業スキルを身に付けることです。「あなただから一緒に仕事をしたくて契約しました」と言ってもらえるような、自分の価値で仕事を取れる市場価値の高い人材になることを目標にしており、そのための営業スキルや対人コミュニケーションスキルを身に付けることができる環境を求めています。また、就活の軸の二つ目が、若いときから主体的に何でもチャレンジして成長することができることで、こちらも御社の環境が、営業+新規開拓+無形という負荷の高い仕事の分、成長やスキルを身に付けることができると思うのでこちらも大変魅力的だと思い御社にぜひ志望したいと思いました。また、説明会での御社の求める人物像が、私の一緒に働きたいと思う人物像とマッチしており、このような人たちと同じ環境でぜひ働き会社に貢献したいと思い志望しました。

ガクチカ

学生時代、私は留学中におけるイベント企画に力を入れました。私はよく現地の友人とパーティーの主催やイベントの企画を行いました。参加者が想定より大幅に超える、持参物を持ってこない人がいる等多くの問題が発生しました。様々な問題が同時に起き四苦八苦しましたが参加者が楽しんで参加しているのを見て前向きに次回の対応策を考えようと決めました。各問題に対し、近くの参加者の部屋から足りないものをすぐ調達できるよう準備をし、また予定は決して予定通りにいかないものとして、タイムスケジュールの変更などにも臨機応変に対応をし、企画遂行を行いました。結果、開催する度に新規が来るようになり、最初は 10 人規模だったものが最大 30 人迄呼ぶことができるようになり、様々な人と関わり合うことができました。この経験から、突発的に起こる問題へ対応するための力と、対応するために前向きに物事を考えるマインドを学ぶことができました。

将来の夢、どんなひとになりたいか

代手前くらいには独り立ちし、希少性の高い市場価値の高い人材になるあなただから一緒に仕事をやりたくて受注しましたと言われるような人

就活の軸

営業力を身に付けることと、あなただから一緒に仕事をしたくて受注しましたといわれるような人材になること、若手から主体的に行動でき活躍してキャリアアップしていける環境

会社を選ぶ上で優先していること三つ

・就活の軸とマッチしているかどうか
・若手から活躍でき、成長できる環境であるか
・会社の雰囲気、説明会での印象

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る