花王

花王

企業情報

【代表者】

長谷部佳宏

【所在地】

東京都中央区日本橋茅場町一丁目14番10号

【資本金】

85400000000

【設立日】

1940年 05月

【従業員数】

8199

icon花王のESを見る

25年卒

女性

ES情報

応募したきっかけ・理由(300文字以内)数ある企業の中でどうして花王へご応募いただいたのか、教えてください。 【人々の期待を超える、よりよい生活を実現する企業をめざす】というビジョンに共感したため貴社を志望しています。私は過去に二度海外で生活した経験から、高品質な製品がお手頃な価格で販売されており、コンビニやドラッグストアなど身近な場所で購入できるという日本の生活が当たり前ではないことを痛感しまし...

icon同じ業界のES情報一覧

25年卒

女性

ES情報

志望動機 貴社の高品質な製品を通した習慣づくりによって、より多くの生活者の日常にプラスアルファな価値と彩りを与えたいからだ。それは、海外に在住していた際、貴社の製品からその重要性を理解した経験に起因する。現地で歯医者に行くことが難しい環境で不安を感じていた私は、「クリニカ」を習慣的に使うようになってから、生活への安心感を感じるようになる。病気予防商品の品質の信頼と実績から、海外生活に欠かせない相棒...

25年卒

女性

ES情報

当社『【研究職】ライオン研究職徹底解剖! 1day Summer Program』への参加を希望する理由を教えてください。(300文字) 歯磨きや、手洗いなど今となっては誰にとっても当たり前の習慣が貴社の製品により形成されたものであることを知り感銘を受けたと共に、「人々の生活に彩りを与える」という私自身の目標を実現出来る環境だと考えている。より深く貴社について知り、貴社の製品づくりの根幹となる研究...

25年卒

男性

ES情報

自己PR 私は卒業研究での経験から、リスクマネジメントの鬼であると自負しております。卒業研究では解析を行っていたのですが、複数の手法を用いて多角的に評価を行う研究テーマの性質上、実験項目が他人の倍ほどあり、1年での終了の見通しは非現実的でした。そこで、時間がないことや実験スキル、発表機会が少ないことによるプレゼン力に課題があると考え、綿密に計画を立て複数の実験を同時に進める、実験失敗の仮説を立てそ...

25年卒

女性

ES情報

部活(競技名)・サークル・課外活動・海外留学の経験をご記入下さい。(100字以内) 体育会〇〇部で関東大会で優勝を達成した。入部当初は経験とフィジカル面で男子選手に劣っていた。この差を補うために課題の明確化と成功体験の振り返りにこだわった結果、関東大会優勝を果たすことができた。 学⽣時代最も⼒を入れたことは何ですか。また、そこから学んだことは何ですか(200字以内) 体育会〇〇部の女子主将として女...

25年卒

女性

ES情報

ガクチカ アルバイト先の飲食店での新人教育です。教育マニュアルがないことで、成長に個人差があることが課題でした。そこで新人スタッフの業務進捗を記入するシートの作成により正確な指導が可能になりました。また、業務説明の際、業務を行う理由を付け加えることで業務理解と応用力を養いました。結果、新人スタッフ全員を一人前に育てることができました。この経験から課題解決力と相手の立場に立って伝えることの重要性を学...

25年卒

男性

ES情報

あなたの会社選びの軸は何ですか?(100字以内) 人々の豊かな生活に貢献できることと常に挑戦し続けられる環境であるの2点だ。徹底したユーザー目線に立ち、常に挑戦し、成長し続ける貴社で人々の生活を豊かにする、新たなライフスタイルの提案に挑戦したい。 ガクチカ 異文化理解のゼミで、外国人との相互理解を目指している。ネパール人との交流で「日本の魅力はわかったけど、俺らの話も聞いてよ」と言われ、自分たちの...

25年卒

男性

ES情報

あなたの会社選びの軸は何ですか?(100字以内) 「努力が適正に評価される環境があること」「人々の生活をモノを通じて豊かにできること」の2軸を大事にしている。そのような環境で仕事していく中で、自分自身も成長していきたいと考えている。 ガクチカ 私は学生時代、ゼミ長としてゼミ運営に携わり、「全員が成長できるゼミ」の実現に向けて注力してきた。週に6コマゼミがあるという厳しい環境の中、モチベーションが低...

25年卒

男性

ES情報

志望理由 私が貴社を志望する理由は、貴社が掲げている「ユーザーイン発想」で、暮らしに豊かさを与えたいからです。 自社開発から流通まで手掛けており、また、分野も多岐に渡る事から、人々の暮らしを支えています。 また、毎週のプレゼン会議など、自らのアイデアを発信できるだけでなく、社員の成長を後押しする環境だと感じました。 貴社に入社できましたら、ストレスをアイデアでなくす快適な暮らし作りに貢献していきた...
icon

もっと見る