読んで良かったと思う本、理由

〇〇という本です。この本は約2000人のアンケートをもとに作られた本です。高校生の時に読んで、それから小さな幸せを探すようになり、穏やかな心を持つようになりました。しあわせだと感じるのは人それぞれですが、自分にとってのしあわせとはなんだろうと考えています。この本にはたくさんの人がしあわせだと感じた瞬間が書かれているため、元気がない時に読むと幸せを分けてもらえる気がします。私も誰かにしあわせをお裾分けしたいと思いました。

部活、サークルでの活動、役割

中学時代、卓球部に所属していました。入部当初から準備や片付け、練習態度も真面目に取り組んでいたため、顧問の先生に推薦していただき部長を務めていました。部をまとめる立場として、部員の意見を取り入れながら活動することが出来ました。全員の気持ちがまとまらないこともありましたが、寄り添い話を聞くことと仲間で巻き込むことで、チームで試合に勝つという目標に向かって練習出来ました。

アルバイトの期間と内容、役割

大学に入学してから、飲食店のキッチンでアルバイトを3年間続けています。現在ではキッチンでの業務内容は全て出来るようになり、新人のアルバイトに教えることも任されています。教える際には、なぜこのようなことをするのか理由も伝えるようにしていいます。また、円滑にアルバイトができるようにマニュアルの作成を行いました。

長い間続けてきたと自負するものはありますか。何をどのくらいの期間行ってきたのか、なぜ続けてこれたのか教えてください

高校生の頃から現在もお弁当作りをしています。きっかけは新型コロナウイルスで学校へ行くことが出来なかった頃から夜ご飯を担当するようになりました。その延長として自分のお弁当、家族の分まで作るようになりました。家族に美味しかった、また作ってと言われることが嬉しく、料理を楽しんでいます。時間がないこともあるため、週末に作り置きをしたり工夫しています。自分のために始めたことが、誰かを喜ばせることにつながったというところにやりがいを感じています。

これまでの人生で一番高かった壁は、いつ、どんな場面でしたか。 それをどのように乗り越えてこられましたか。

高校時代、ハンドボール部に所属していました。高校2年の冬に部活動で足を怪我してしまいました。最後の大会に向けて頑張っている時期だったため、2ヶ月練習出来ないことに諦めてしまいそうでした。チームメイトからの声かけもあり、練習に顔を出し自分にできるトレーニングを続けました。今まで厳しい練習を一緒に乗り越えた仲間がいたため最後まで諦めることなく部活動をやり遂げることが出来ました。

これまでどのようなチームで取り組み、そこで「学んだこと」は何ですか。学んだ前と後の自分を比較し、何が変化したのかを振り返った上で、お書きください。

中学時代卓球部で部長を務めた際、コミュニケーションが大切だと学びました。卓球は相手と一対で戦うため、部長になった後もそれまでと変わらず個人練習に力を入れていました。しかし、部の練習に対する意識の差があると感じ、雰囲気を変えたいと思い顧問の先生と交換日記を提案しました。顧問と考えを共有し、練習方法を変えました。また、部員の気持ちも聞いて練習方法に取り入れることで、技術面での教え合いも増えてきてメリハリのある練習に変わることが出来ました。コミュニケーションを取ることでお互いの考えを共有することができるため、チーム全体の意識向上に繋がったと考えます。

チームで活動する際に、成果を出すために必須なことは何だと思いますか。 その思いに至った経験を交えてお書きください。

チームで活動する際に、同じ目標を持つことが成果を出すことにつながると思います。大学一年生の頃、約5分の演奏に合わせてハイプオルガンにプロジェクションマッピングする映像を14人で制作しました。初めにコンセプトを決め、各自パートの映像制作に取り掛かりました。個人での作業が進むにつれ、各々の表現方法があり、全体のつながりがおかしくなっている箇所がありました。改めて全体のコンセプトを見直し、再確認することで統一感のある映像が完成しました。期間が長いほど同じ意識を持つことは大変ですが、何度も話し合うことでチーム全体が同じ目標を持ち続けることが出来、より良い成果が出ると考えます。

「ありがとう」と言ってもらうために必要なことは何だと思いますか。 どのような経験からそう思うのですか。

「ありがとう」と言ってもらうためには、相手のことを考えて行動することだと思います。私は、3年間飲食店のキッチンでアルバイトをしています。私が洗い場の時には、下げられた食器はすぐにお盆から下げ、食べ残しなどお盆に溢れている場合は取ってからホールのスタッフに拭いてもらいます。他のスタッフはあまり意識していないため、ホールスタッフから小さなことだけど嬉しい、と言っていただきました。また、キッチンスタッフの行動をよく見ながら働いているため、困っているときはすぐに気づくことができサポートすることが出来ます。とても些細なことですが、相手の行動を考えると気遣いができるため、感謝されることが多くなると考えます。

あなたが仕事選び、会社選びを行う上で大切にしていることは何ですか。

私が会社を選ぶ上で大切にしていることは社会貢献でき、自分がやりがいを感じられる業務に携われることです。誰かに喜びを与えることでやりがいを感じることができるからです。

IT業界を選ぶ理由やきっかけ、影響を受けたことがらについて教えてください。

小学生の頃、母が子供会の会長を務めていました。イベントの案内などをパソコンで作成するのを手伝ったことがきっかけでパソコンを触ることに興味を持ちました。中学高校と授業でプログラミングに触れる機会があり、より学びたいと思い情報系の大学に進学しました。ITができることは多くあり、将来性があるため社会貢献度が高いと考え志望しています。

当社の募集職種はSE/PGです。SE/PGとして働くためにどのようなことに取り組んでいますか。その内容といつから始めたのか教えてください。

気になった事柄には、調べて疑問を解決するということを高校生の頃から意識して行っていいます。高校の数学で解くことができた問題でも、もっと簡単な方法で違う解き方ができるのではないかと思い何度も同じ問題を解いていました。見方を変えたり解法を調べたりすることを楽しんでいました。SE/PGとしての知識はあまりないですが、これから資格をとっていきたいと考えています。

icon他のESを見る

icon

もっと見る